バンコクから約80km北に位置する古都 アユタヤ(Ayutthaya)。
かつてアユタヤ王朝(1350〜1767)の首都として栄えた都市で、壮大な寺院や遺跡群が点在する世界遺産です。現在もその壮麗な姿を残し、タイ観光のハイライトとして世界中の旅行者を魅了しています。
この記事では、アユタヤ寺院の魅力から、バンコクからの行き方、モデルコース、観光の注意点まで徹底解説します。
アユタヤ寺院群の魅力をご紹介します。
アユタヤは1350年に建都され、17世紀にはアジア屈指の国際都市として繁栄。日本人町やオランダ商館もあったほど多文化交流が盛んでした。1767年にビルマ軍の侵攻で破壊されましたが、その遺跡群が現在も残り、1991年にユネスコ世界遺産に登録されました。
アユタヤの寺院は、クメール様式やスリランカ様式が融合した独特のスタイル。崩れたレンガや苔むした仏塔に歴史の重みを感じられます。
有名な「ワット・マハタートの木の根に絡まる仏頭」や「ワット・ヤイ・チャイ・モンコンの巨大な涅槃仏」など、インスタ映え間違いなしの絶景が満載。
画像引用:GET YOUR GUIDE
アユタヤは見どころが多いですが、絶対に見て欲しい場所をいくつかご紹介します。
・みどころ:木の根に絡まる仏頭
・アユタヤ観光の象徴的スポット
・王宮跡に建つ三基の巨大な仏塔
・アユタヤ王朝の権威を象徴する寺院
全長28mの巨大涅槃仏
青空の下で見る寝釈迦仏は迫力満点
高さ72mの仏塔に登るとアユタヤ市街を一望
黄色い袈裟をまとった仏像が並ぶ壮観な景色
チャオプラヤー川沿いに立つ美しい寺院跡
サンセット鑑賞スポットとして人気
画像引用:GET YOUR GUIDE
バンコクからアユタヤへの行き方をご紹介します。
・出発地:フアランポーン駅またはバンスー駅
・所要時間:約1.5〜2時間
・料金:15〜250バーツ(クラスによる)
・ローカル気分を味わいたい人におすすめ
・出発地:モーチット・バスターミナル
・所要時間:約1.5時間
・料金:約50〜70バーツ
・本数が多く便利
・出発地:モーチット・ミニバン乗り場
・所要時間:約1.5時間
・料金:約70〜100バーツ
・手軽でスピーディ
・所要時間:約1.5時間
・料金:片道1,000〜1,500バーツ程度
・グループや時間を有効活用したい人に◎
タイ旅行が決まったらTRAVeSIMでeSIMの準備を行いましょう!
タイ向けのTRAVeSIMは単国対応と周遊タイプの2種類のラインナップをご用意しております。
TRAVeSIMのタイで使える単国用プランは以下の通りです。
| 高速データ容量 | 期間 | 価格 |
| 1GB | 7日 | 670円 |
| 2GB | 15日 | 750円 |
| 3GB | 30日 | 900円 |
| 5GB | 30日 | 1,200円 |
| 10GB | 30日 | 1,800円 |
| 20GB | 30日 | 2,700円 |
TRAVeSIMのタイで使えるアジア向け周遊用プランは以下の通りです。
| 高速データ容量 | 期間 | 価格 |
| 1 GB | 7日 | 750円 |
| 2 GB | 15日 | 1,420円 |
| 3 GB | 30日 | 1,950円 |
| 5 GB | 30日 | 3,000円 |
| 10 GB | 30日 | 5,550円 |
| 20 GB | 30日 | 7,350円 |
| 50 GB | 90日 | 15,000円 |
上記の周遊プランで利用可能は以下の18の国と地域で利用可能となります。
日本人がよく旅行に行く国は網羅されていますので、アジアを周遊旅行したいという方に最適なサービスとなっております。
| 中国 | インドネシア | バングラデシュ |
| 台湾 | カンボジア | フィリピン |
| 日本 | シンガポール | ベトナム |
| 韓国 | スリランカ | マカオ |
| 香港 | タイ | マレーシア |
| インド | パキスタン | ラオス |
アジアを旅行する際に、アジアから中東やヨーロッパなどに行く方も多いと思いますが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使えるグローバルパッケージがオススメです!
\世界周遊パッケージ /