2025.09.25

【2025年最新】タイ入国時に必須「デジタル到着カード」WEB登録の手順と注意点

夏休みにタイ旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。2025年5月より、タイに入国する際には 「デジタル到着カード(TDAC)」 のオンライン登録が必須になりました。

これまで飛行機内で配布されていた紙の入国カード(TM6)は廃止。外国人は渡航前にWEB上で必要情報を入力する形へと完全に移行しています。

観光旅行で訪れる短期滞在者も対象となるため、タイ旅行を控えている方は必ずチェックしておきましょう。
   

デジタル到着カード(TDAC)とは?

TDAC(Thailand Digital Arrival Card) は、タイ政府が導入した新しい入国管理システムです。

  • 従来の紙TM6カードをデジタル化

  • 渡航者が事前にオンラインで登録

  • 入国審査の効率化・セキュリティ強化が目的

紙の記入作業が不要になるため、入国審査がスムーズになるメリットもあります。

登録が必要な対象者

日本人を含む、すべての外国人でタイに渡航する人 が対象です。

・観光
・ビジネス
・留学
・長期滞在

ビザの種類や滞在目的に関わらず、タイに入国する外国人は登録が必須です。
  

例外(登録不要ケース)

・バンコクでの 乗り継ぎ(トランジット客)
・陸路入国で 国境パス(Border Pass) を利用する短期滞在者

これ以外は、すべてのケースで事前登録が求められます。

TDACの登録のタイミングと方法

TDAC(Thailand Digital Arrival Card) の登録のタイミングなどをご紹介いたします。
  

登録可能期間

・入国の72時間前から直前まで

フライト前に余裕を持って登録しておくと安心です。
  

登録ページ(公式サイト)

➡  タイ入国管理局 TDAC公式ページ

偽サイトなども出てきているのでご注意ください。
 

入力内容

・パスポート情報
・滞在先住所(ホテル名など)
・フライト情報
・健康状態の申告(簡単な質問)

登録が完了すると QRコード が発行されます。
入国時に提示を求められる場合があるため、スマホに保存、または紙に印刷して携帯しておきましょう。
       

登録を忘れるとどうなる?

登録自体は5〜10分程度と難しくありませんが、未登録のまま入国すると審査に時間がかかったり、手続きのやり直しで混雑に巻き込まれる可能性があります。

👉 72時間前に自宅または日本の空港で登録しておくのがおすすめ です。

  

タイ旅行が決まったらTRAVeSIM!

タイ旅行が決まったらTRAVeSIMでeSIMの準備を行いましょう!

タイ向けのTRAVeSIMは単国対応と周遊タイプの2種類のラインナップをご用意しております。
 

TRAVeSIMタイ向け単国用プラン

TRAVeSIMのタイで使える単国用プランは以下の通りです。

高速データ容量 期間 価格
1GB 7日 670円
2GB 15日 750円
3GB 30日 900円
5GB 30日 1,200円
10GB 30日 1,800円
20GB 30日 2,700円
✅1GBから高速データプランをご用意!
高速データ容量を複数のパターンでご用意しておりますので、ご自身の利用される高速データ容量に合わせて商品を選んでみてください。
 

TRAVeSIMアジア向け周遊プラン

TRAVeSIMのタイで使えるアジア向け周遊用プランは以下の通りです。

高速データ容量 期間 価格
1 GB 7日 750円
2 GB 15日 1,420円
3 GB 30日 1,950円
5 GB 30日 3,000円
10 GB 30日 5,550円
20 GB 30日 7,350円
50 GB 90日 15,000円
✅90日間のパッケージもご用意!
90日の期間で複数回対象国に行く予定があるという方は、90日のパッケージを購入すれば、都度購入する必要がないので快適です!
 

周遊プラン対象国を一部抜粋

上記の周遊プランで利用可能は以下の18の国と地域で利用可能となります。

日本人がよく旅行に行く国は網羅されていますので、アジアを周遊旅行したいという方に最適なサービスとなっております。

中国 インドネシア バングラデシュ
台湾 カンボジア フィリピン
日本 シンガポール ベトナム
韓国 スリランカ マカオ
香港 タイ マレーシア
インド パキスタン ラオス
✅東南アジア周遊に最適!
バックパッカー旅行などで東南アジアを周遊したい方の行きたい国はほとんど入っていると思うのでバックパッカー旅にも最適です。

その他のエリアも一緒に行きたい方は世界周遊パッケージ!

アジアを旅行する際に、アジアから中東やヨーロッパなどに行く方も多いと思いますが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使えるグローバルパッケージがオススメです!

\世界周遊パッケージ /

    

タイ旅行関連記事

  

 

logo
Copyright © BerryMobile Co., Ltd.
All Rights Reserved.