2025.07.27

はじめてのバンコク旅行を満喫するための基本情報!バンコクの魅力を十分に楽しみましょう!【タイ旅行】

初めてのバンコク旅行に行こうかなと考えている方は、バンコクを満喫するためにどんな事をしようかと考えているのではないでしょうか。

今回はそんな初めてのバンコク旅行を満喫するのに必要な情報をご紹介いたします。

初めてバンコク旅行に行くという方は、是非この記事を参考にしてみてください。

バンコクに行くならいつがオススメ?

バンコクというと東南アジアにある常夏の国ですが、実は3つの季節に分かれています。

雨の多い「雨季」は6月~10月、雨が少なく気温も比較的過ごしやすい「乾季」が11月~3月、気温が最も高くなる「暑季」は4月~5月です。

それ以外の季節がダメというわけではないですが、一番バンコク旅行にオススメな時期としては「乾季」の11月~3月です。

初めてのバンコク旅行という事であれば、やはり一番過ごしやすい乾季に旅行してほしいところですが、いつ来てもそれぞれ違った魅力があり、色々な交通手段を利用することで思っているより快適に利用することが出来るのでご安心ください!

はじめてのバンコク旅行は何泊がオススメ?

バンコクは「買い物」「タイ料理」「マッサージ・スパ」「お寺巡り」など色々な魅力があり、日数は多いに越したことはありません。

初めてのバンコク旅行であればできれば最低でも以下の日数は確保したいところ。
    

タイ・バンコクは短期滞在でもしっかり楽しめる人気都市。3日あれば、文化体験・グルメ・癒し・ショッピングまでバランスよく満喫できます。

ここでは「初めてのバンコク旅行」にぴったりな3日間モデルプランをご紹介します。
 

1日目:バンコクの王道観光!寺院めぐり+街歩き

まずは1日目に王道の観光地と街歩きを楽しみましょう!
 

午前|歴史的名所「三大寺院」を巡る

バンコク観光の定番、歴史的な寺院をじっくり見学しましょう。

・ワット・プラケオ(エメラルド寺院):タイの精神的シンボル。王宮とセットで見学を。
・ワット・ポー:巨大な寝釈迦仏が圧巻!タイ古式マッサージの発祥地でもあります。
・ワット・アルン(暁の寺):チャオプラヤー川沿いにそびえる美しい仏塔が魅力。

移動にはトゥクトゥクやチャオプラヤー川のボートを使えば、タイらしい雰囲気を満喫できます。
 

昼|タイ料理でランチを堪能

近くのレストランや屋台で本場のタイ料理を味わいましょう。
タイの屋台は徐々に減ってきているので、スーパーやデパートの中のフードコートもオススメ!

・おすすめ:パッタイ(タイ風焼きそば)、グリーンカレー、トムヤムクンなど。
 

午後〜夕方|カオサン通りでのんびり散策

バックパッカーの聖地カオサン通りでは、おしゃれなカフェやお土産ショップ、屋台スイーツなどが充実。休憩がてら立ち寄るのも◎。
ナイトマーケットも色々な場所にあるので、人気のナイトマーケットで食べ歩きも良いでしょう。

・おすすめ:ナイトマーケットの食べ歩き

参照記事:バンコク旅行初心者必見!おすすめ観光スポット
 

2日目:市内観光+癒しのスパ体験

2日目は市内観光をしながら初日の疲れを癒すスパやマッサージ体験がオススメ。
 

午前|現代のバンコクを体感!都会エリアを散策

・アイコンサイアム(ICONSIAM):チャオプラヤー川沿いの巨大ショッピングモール。飲食・買い物・アートが一体化した最新スポット。
・サイアムエリア:MBKセンター、サイアムパラゴンなど大型モールが密集する買い物天国。
 

昼〜午後|本格スパやマッサージで癒しタイム

旅の疲れを癒すなら、タイ式マッサージやスパ体験は外せません。

・ワットポー直営マッサージスクール
・高級スパ「オアシス・スパ」や「ディバナスパ」
・ローカル感のある格安マッサージ店(1時間200バーツ程度)

タイ伝統のハーブボールマッサージやアロマオイルマッサージもおすすめです。
 

夜|アジアティーク・ザ・リバーフロントでディナー

夜はチャオプラヤー川沿いのナイトマーケット&レストランモール「アジアティーク」へ。
観覧車やショーもあり、ロマンチックな夜景と食事を楽しめます。

参照:バンコクのスパ巡りは季節を問わず楽しめる!
 

3日目:ショッピングとお土産購入で締めくくり!

最終日はお土産などを購入するのが良いでしょう。
 

午前|マーケット&モールで買い物三昧

バンコクはショッピング天国!ジャンル別に回るのがおすすめです。

・(週末限定)チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット:1万以上の店舗が集結する巨大市場。
・ターミナル21:空港をテーマにした個性派モール。
・セントラルワールド/プラチナムファッションモール:ファッション系が充実。
 

昼|カフェやレストランでひと休み

オシャレなカフェも多く、最終日のんびりと過ごすにはぴったり。
インスタ映え系カフェやタイ風デザート(マンゴースティッキーライス)も試してみて。
   

午後|最後にお土産探し&空港へ

お土産の定番は以下のようなものがあります。

タイ産ナチュラルコスメ(HARNN、THANNなど)
・ドライフルーツ・マンゴー・お茶
・タイパンツ・ゾウ柄グッズ
・インスタントトムヤムクン・グリーンカレーペースト

空港の免税店でも一部購入可能なので、時間に余裕を持って移動しましょう。
    

バンコク3日間でもたっぷり楽しめる!

バンコクはコンパクトにまとまっているので、3日でもしっかり満喫できます。
寺院巡り、街歩き、マッサージ、ショッピングまで、「タイらしさ」と「快適さ」を両立した充実プランを立てて、旅を楽しんでください!


最適でも3日間バンコクに滞在できる日数があれば、上記の内容を満喫することが出来ます。

なので、最低でも3泊4日は欲しいところ。そこから日数が伸びれば他にも色々な内容を追加できます。
    

バンコクから行きたい観光地

・アユタヤ観光(1日)
・ピンクのガネーシャ(1日)
・パタヤ観光(1日or1泊2日)


ご自身の体験したい物や、行きたい場所によって日数を追加していくイメージで予定を作っていくと良いでしょう。

バンコクはBTSとMRTを活用して色々な場所に行ける!

バンコクは渋滞が激しいイメージがあると思いますが、中心部は混雑しておりタクシーなどで移動する場合、時間がかかる可能性があります。

そんな時に便利なのが「BTS(高架鉄道)」と「MRT(地下鉄)」です。かなり広範囲を走っているので、バンコク市内の観光や寺院観光をツアーを使わずに自分で回ることもできます。
 

BTSをご紹介!

バンコクの中心部を走る高架鉄道「BTS」は、地元の方の通勤や通学や、観光客の方の移動などにも使われており、バンコク内を快適に移動するために欠かせない交通手段です。

路線図はタイ観光協会が以下にてPDFで2022年の情報をアップしておりましたので、そちらでご確認ください。
以下の記事には後ほどご紹介するMRT(地下鉄)の路線図も一緒に掲載されています。

≫ BTS路線図(タイ国政府観光庁)
 

Rabbit Card(ラビット・カード)|交通系ICカードで便利に乗車

バンコク旅行では複数回BTSを利用すると思いますので、「Rabbit Card(ラビット・カード)」という日本でいうSuicaやPasmoのような交通系ICカードにチャージをして利用するのが便利です。

近くのBTSの駅に行くとチケットを売っている窓口があるので、そこで購入することが出来ます。
発行手数料は100THBと利用残高100THBの合計200THBが必要ですが、窓口が混みあっている際にも券売機や窓口でチケットを購入することなく改札へ進めるのでかなり便利です!

1日に複数回乗車する場合には「One day pass(ワンデイ・パス)」などもあるので、どのくらいBTSを利用するかによって使い分けると良いでしょう。
 

MRTをご紹介!

バンコクの地下鉄「MTR」も地元の方の通勤や通学や、観光客の方の移動などの移動手段として使われており、バンコク内の移動に便利は交通手段です。

先ほどのBTSと合わせればかなり色々な場所へ行くことが出来るので、バンコクの市内観光やお寺巡りをBTSやMRTを使って自分の足で回ってみるのもお勧めです。
 

MRTカード|交通系ICカードで便利に乗車

MRTに乗るためのICカードは別にあり、購入方法などはラビットカードと同じです。
ただ、BTSとの乗車時にMRTカードを使う事は出来ませんし、MRTを使う際にBTSカードを利用することもできないのでご注意ください。

どちらをメインに使うか旅行のコースで計画を立てて、乗車回数が少ない場合には都度チケットを購入しても良いでしょう。
    

バンコク旅行の移動手段をチェック

バンコクには色々な移動手段があるので事前にどんな移動手段があるのかしっかりと確認しましょう。

  

バンコクの寺院巡りはここがオススメ!

バンコクで寺院巡りをしようかなと考えている方は、最寄り駅や位置関係が気になると思います。
今回は2つのバンコクの寺院巡りをご紹介いたします。
 

バンコクの三大寺院を見に行く!

ワット・ポー(涅槃寺)、ワット・プラケオ(エメラルド寺院)を見に行って、川沿いのカフェでワット・アルン(暁の寺)を見るというコースはいかがでしょうか。

この3つの場所は近いので、1日で余裕で回れてしまいます。
ワットアルンを夕焼けなどの時間に見たいという場合には、レストランを予約してそこで食事をしても良いと思います。

・ワット・ポー(涅槃寺)… Google MAP

・ワット・プラケオ(エメラルド寺院)… Google MAP

・ワット・アルン(暁の寺)… Google MAP
    

最寄り駅はMRT「Sanam Chai」
 

  

ワットパークナムもオススメ!

”バンコク インスタ映え”でネット検索をすると上位に表示される、ワットパークナムをご存知でしょうか。

アユタヤ時代にバンコクトンブリー地区に設立されたお寺で今回、わたしがご案内するのは、寺院内にあるワットパクナム大仏塔と天井の鮮やかな絵が人気の理由です。

こちらもBTSやMRTを使っていくことが出来るので、観光客の方でも気軽に行くことが出来ます。

バンコク市内観光はここがオススメ!

バンコクで市内観光をしようかなと考えている方は、最寄り駅や位置関係が気になると思います。
今回は色々楽しめる場所をご紹介いたします。
 

サイアム駅・チットロム駅周辺を散策

サイアム駅やチットロム周辺は高級デパートなども集まっており、快適に買い物を出来るスポットもあれば、若者が集う一角もあり初めてのバンコク旅行でブラブラ散策するのに最適だと思います。

・マンゴ タンゴ… Google MAP
バンコクでマンゴーデザートを食べるならここは外せない!サイアムエリアを散策される際には是非行ってみてください。

・エラワン祠…Google MAP
バンコクの中心部にあるパワースポットエラワン祠は現地の人もお参りをする人気スポット

・プラチナム ファッション モール……Google MAP
リーズナブルな服やファッション小物などが揃うショッピングモールです。

上記以外にも、セントラルワールドや、サイアムパラゴンなどの色々なショッピングモールがあるので、そういった高級デパートをブラブラ散歩してみるのも楽しいと思います。
    

最寄り駅はBTS「Chit Lom」
 

  

バンコクでスパを楽しもう!

バンコクでのSPAを楽しむのはおすすめです!バンコクは世界的に有名なスパが数多くあり、高品質なサービスとリラックスできる環境を提供しています、是非タイ旅行の際にはスパを楽しんでみてください。


 

THANN Sanctuary Spa|公式WEBサイト

タイ発のスキンケアブランドと言えば「THANN(ターン)」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
THANN Sanctuary Spaはそんな「THANN(ターン)」が運営するスパです。スパメニューで使用するプロダクトは、もちろん自社のTHANN製品を使っているので、高品質なのは間違いなし!

自社アカデミーで研修等を実施して資格を取得したセラピストが対応してくれるのでスキルも間違いなし!
日本にも店舗がありますが、やはり本場のタイで行ってみてください!
 

Divana Scentuara Spa|公式WEBサイト

Divana Scentuara Spaはバンコクの中心部にある隠れ家的な一軒家スパです。
スパメニューも豊富に用意されているので、さまざまなメニューの中からからお好きな物を選んで楽しんでください。
室内は落ち着いたゆったりとしたタイ風の作りになっており、スタッフはしっかりと訓練を積んだ人が対応してくれると高評価です。

駅から少し歩きますが、おすすめのスパです。
 

Let’s Relax Spa|公式WEBサイト

Let’s Relax Spaは街中の良く分からないタイマッサージのお店に入るのが不安という方にオススメです。
店舗数もかなり多いので、最寄りの店舗に立ち寄ってみると良いでしょう。
マッサージメニューだけでなくスパメニューもあります。

   

最寄り駅はBTS「Chit Lom」
 

   

タイ旅行のeSIMならTRAVeSIM!

タイ旅行が決まったらTRAVeSIMでeSIMの準備を行いましょう!

タイ向けのTRAVeSIMは単国対応と周遊タイプの2種類のラインナップをご用意しております。
 

TRAVeSIMタイ向け単国用プラン

TRAVeSIMのタイで使える単国用プランは以下の通りです。

高速データ容量 期間 価格
1GB 7日 670円
2GB 15日 750円
3GB 30日 900円
5GB 30日 1,200円
10GB 30日 1,800円
20GB 30日 2,700円
✅1GBから高速データプランをご用意!
高速データ容量を複数のパターンでご用意しておりますので、ご自身の利用される高速データ容量に合わせて商品を選んでみてください。
 

TRAVeSIMアジア向け周遊プラン

TRAVeSIMのタイで使えるアジア向け周遊用プランは以下の通りです。

高速データ容量 期間 価格
1 GB 7日 750円
2 GB 15日 1,420円
3 GB 30日 1,950円
5 GB 30日 3,000円
10 GB 30日 5,550円
20 GB 30日 7,350円
50 GB 90日 15,000円
✅90日間のパッケージもご用意!
90日の期間で複数回対象国に行く予定があるという方は、90日のパッケージを購入すれば、都度購入する必要がないので快適です!
 

周遊プラン対象国を一部抜粋

上記の周遊プランで利用可能は以下の18の国と地域で利用可能となります。

日本人がよく旅行に行く国は網羅されていますので、アジアを周遊旅行したいという方に最適なサービスとなっております。

中国 インドネシア バングラデシュ
台湾 カンボジア フィリピン
日本 シンガポール ベトナム
韓国 スリランカ マカオ
香港 タイ マレーシア
インド パキスタン ラオス
✅東南アジア周遊に最適!
バックパッカー旅行などで東南アジアを周遊したい方の行きたい国はほとんど入っていると思うのでバックパッカー旅にも最適です。

その他のエリアも一緒に行きたい方は世界周遊パッケージ!

アジアを旅行する際に、アジアから中東やヨーロッパなどに行く方も多いと思いますが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使えるグローバルパッケージがオススメです!

\世界周遊パッケージ /

    

タイ旅行関連記事

  

 

logo
Copyright © BerryMobile Co., Ltd.
All Rights Reserved.