初めてのドジャースタジアム観戦ガイド|大谷翔平も活躍!アクセス・チケット・グルメ完全攻略【アメリカ旅行】

ロサンゼルスの象徴ともいえる ドジャースタジアム(Dodger Stadium)。
1962年の開場以来、MLB(メジャーリーグ)屈指の人気球場として愛され続けています。大谷翔平選手や山本由伸投手といった日本人スターの活躍もあり、今や日本から訪れるファンも急増中!

この記事では、 初めてドジャースタジアムで野球観戦する方が安心して楽しめるよう、チケット購入からアクセス、スタジアムグルメ、イベント情報まで徹底解説 します。

1. チケット購入方法と観戦のポイント

まずは、ツアーなどを使わずに直接チケットを購入する方法を簡単にご紹介いたします。
  

チケットの入手方法

・MLB公式サイト または MLB Ballparkアプリ
2025年シーズンのドジャースは完全デジタルチケット制。アプリをダウンロードして購入・表示します。

・シングルゲームチケット:観光で訪れる方におすすめ。

・メンバーシップ(フル・ハーフ・クォーターシーズン)や グループ観戦(15名以上)も可能。

※人気試合(特に大谷翔平選手が登板する日)はすぐに完売するので、早めの購入が必須!
   

初観戦のコツ

チケット価格は座席位置によって大きく変わります。初心者は フィールドレベルの1塁・3塁側 が見やすくおすすめ。プロモーションデーや花火ナイトは特に盛り上がりますので早めのチケット購入がオススメ。

    

2. スタジアムへのアクセスと駐車場情報

次にドジャーススタジアムへのアクセス方法や駐車場の情報をご紹介します。
  

公共交通機関

・ドジャースタジアム・エクスプレス(Dodger Stadium Express)
ユニオンステーションやサウスベイから無料シャトル運行。チケット提示で乗車可能。
  

配車アプリ

Uber / Lyft:試合終了後は「Uber Zone(ロット11)」でピックアップ可能。
  

駐車場

一般駐車場(General Parking):事前購入27ドル、当日30ドル。
優先駐車場(Preferred Parking):50ドル〜。スタジアムに近く、便利。
大型車(バス・リムジンなど)は50ドル〜60ドル。

💡 試合開始の2時間半前に開場。現金不可なので事前購入が安心。

3. ドジャースタジアムでグルメを楽しもう!

折角ドジャーススタジアムを訪れるなら、価格は高めですが球場グルメを楽しむのもオススメ!

色々なお店があるので、球場を歩いてチェックしてみましょう。
  

ドジャー・ドッグ(Dodger Dog)

スタジアム名物!スタンダードなホットドッグから、プラントベースまで種類豊富。

「ロッジレベル」と「リザーブレベル」のコンコースにはセルフ式の売店「ドジャードッグス・エクスプレス」があり、名物ドジャードッグやガーリックフライズを気軽に購入できます。英語での注文が苦手な方でも安心で、紙製カップホルダー付きで持ち運びも便利です。
  

人気グルメ

ナッシュビルホットチキン(Sweet Chick)

コリアンショートリブボウル(Base Bowls)

シンク・ブルーBBQのMVPプラッター

💡 食事は場内だけでなく、試合前に チャイナタウンやエコパーク周辺のレストラン を楽しむのもおすすめ。

詳細な情報はMLB公式サイトの飲食店情報をチェックしましょう!

4. スタジアムでの楽しみ方と見どころ

ドジャースタジアムは野球の試合観戦だけでなく、スタジアム全体が一つの観光スポットのように楽しめる工夫が随所にあります。観戦前や試合の合間に散策してみると、思わぬ発見があるはずです。

1.ジャッキー・ロビンソン像(センターフィールドプラザ)
MLB史に名を刻む伝説の選手、ジャッキー・ロビンソンを称える銅像。人種の壁を打ち破ったその功績を象徴する場所で、多くのファンが記念撮影を楽しんでいます。

2.永久欠番プラザ
ドジャースを支えた名選手たちの背番号が永久欠番として掲げられています。ロイ・カンパネラやサンディ・コーファックス、そして日本人選手としてメジャーへの道を切り開いた野茂英雄の功績も感じられるエリア。野球ファンなら必ず立ち寄りたいスポットです。

3.トップ・オブ・ザ・パーク・ストア
ドジャース公式グッズが揃う巨大ショップ。ユニフォームやキャップ、限定アイテムまで幅広いラインナップがあり、お土産選びにも最適です。試合観戦の記念にお気に入りのグッズを探してみましょう。

4.日本の石灯籠
スタジアムの敷地内にある、日本から寄贈された石灯籠は日米交流の象徴。特に日本人ファンにとっては感慨深いスポットで、静かな存在感を放っています。

試合だけでなく、こうした見どころを巡ることで、スタジアム体験がさらに充実したものになります。ファンはもちろん、観光として訪れる人にもおすすめです。

5. ドジャースタジアム・ツアーを楽しむ!

試合観戦だけではなく、ドジャースタジアムをより深く知りたい方におすすめなのが「スタジアム・ツアー」です。所要時間は約90分で、普段は立ち入ることのできないエリアを見学できます。

ツアーでは、選手が試合前に準備を行うクラブハウスや投手陣が肩を温めるブルペン、数々の栄光が並ぶトロフィーギャラリーなどを巡ります。ガイドによる解説を通して、ドジャースの歴史や球場の裏側を学べるため、野球ファンにとってはもちろん、スポーツに詳しくない方でも十分楽しめる内容です。

ツアー実施時間は、試合開催日には午後1時まで、非開催日には午後3時までとなっていますので、スケジュールを組む際には注意が必要です。
  

参加方法・予約の仕方

スタジアム・ツアーは公式サイトまたは現地チケットオフィスから事前に予約するのが基本です。特に観光シーズンや週末は混み合うため、オンラインで早めに申し込むのがおすすめです。料金は大人・子どもで異なり、ファミリーパックなどが用意されることもあります。

なお、ツアーは英語で行われますが、写真撮影は自由に楽しめます。

👉 野球観戦と組み合わせれば、1日を通してドジャースタジアムを満喫できます。

初めてでも安心!ドジャースタジアム観戦の魅力

ロサンゼルス旅行が決まったら、チケットを予約してドジャーススタジアムで野球観戦をするのもオススメです!

・チケットは早めにアプリで購入

・アクセスはシャトルバスか事前駐車場予約

・ドジャー・ドッグやスタジアムグルメを堪能

・大谷翔平・山本由伸ら日本人選手の活躍を観戦

2025年シーズンは、大谷翔平選手が本格的にドジャースの顔として活躍する注目の年。
歴史と伝統を誇る ドジャースタジアムでの観戦体験は、一生忘れられない思い出になるはずです!

アメリカ旅行が決まったらTRAVeSIMをチェック!

アメリカ旅行が決まったらTRAVeSIMをチェック!
 

アメリカ単国向けパッケージ

まずはアメリカ単国で利用できるパッケージをご紹介いたします。

高速データ容量 期間 価格
1GB 7日 670円
2GB 15日 1200円
3GB 30日 1650円
5GB 30日 2400円
10GB 30日 3900円
20GB 30日 6300円
✅1GBから高速データプランをご用意!
高速データ容量を複数のパターンでご用意しておりますので、ご自身の利用される高速データ容量に合わせて商品を選んでみてください。

北米周遊パッケージ

次にご紹介するのがアメリカを対象国に含む北米周遊パッケージとなります。

高速データ容量 期間 価格
1 GB 7日 970円
2 GB 15日 1800円
3 GB 30日 2550円
5 GB 30日 3820円
10 GB 30日 6900円
✅アメリカ・カナダ・メキシコで使う方にオススメ!
高速データ容量は1GBからアメリカ・カナダ・メキシコを周遊する方にお得にオススメのパッケージとなっております。周遊する方は1枚のeSIMで完結する周遊プランをお試しください。
 

北米周遊プラン対象国

北米周遊プラン対象国
アメリカ カナダ メキシコ

中南米も一緒に行きたい方は世界周遊パッケージ!

中南米を旅行する際に、アメリカやメキシコ経由で行く方も多いと思いますが、そういった方には以下の記事でご紹介しております北米・中南米を含む世界で使えるグローバルパッケージがオススメです!

\世界周遊パッケージ /

 

logo
Copyright © BerryMobile Co., Ltd.
All Rights Reserved.