シャウエン(シェフシャウエン/Chefchaouen)は、モロッコ北部に位置する美しい山岳都市で、その街全体が「青」で彩られた幻想的な景観で知られています。リフ山脈のふもとに広がるこの町は、まるで絵本の中の世界のような非日常の空間。
観光客の間では「ブルーシティ」や「青い街」とも呼ばれ、インスタ映えスポットとしても人気を集めています。モロッコを訪れるなら絶対に立ち寄りたいスポットの一つです。
今回は、そんなシャウエンの魅力やアクセス方法、見どころ、安全に楽しむための注意点まで、徹底的にご紹介いたします!
シャウエンへは、カサブランカやフェズなどモロッコ主要都市からの陸路移動が一般的です。最寄りの空港はありませんが、フェズやタンジェからバスや車でアクセス可能です。
▶ 主なアクセス方法
・フェズから
シャウエンまでの距離は約200km。CTMやSupratoursの長距離バスで約4~5時間ほどで到着します。
・タンジェから
約110kmで所要時間はバスで約2~3時間。海沿いから山へ向かう風景の変化も楽しめます。
・プライベートカー
グループでの旅行や快適さ重視の場合、チャーター車やタクシーもおすすめです。
長距離移動になるため、日帰りではなく1泊以上するのが理想です。
シャウエンを訪れたら是非行って欲しい観光スポットをご紹介いたします。
シャウエンのメディナは街全体が青く塗られており、狭い路地や階段、壁、ドア、窓枠まであらゆる場所が鮮やかな青で染められています。その美しさは、まるで夢の中に迷い込んだよう。
朝・昼・夕方と時間によって光の入り方が変わるため、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。写真好きにはたまらない絶景スポットがたくさんあります。
旧市街の中心にある広場で、カフェやレストランが立ち並ぶリラックスできる場所。地元の人々や観光客が集い、ゆったりとした時間が流れています。
夜にはライトアップされた青い街と星空のコントラストが楽しめ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
広場のすぐ近くにある赤茶色の要塞「カスバ(Kasbah)」も立ち寄ってみよう。
メディナの東端にある小さな水場で、地元の人が洗濯をしたり水を汲みに来たりする姿が見られるほのぼのとした場所。川沿いのカフェでお茶を飲みながら涼むのもおすすめです。
自然の音とともに、のどかなシャウエンの暮らしを垣間見ることができます。
シャウエン旅行で気を付けるいくつかのことをご紹介いたします!
シャウエンは山の斜面にあるため、坂道や階段が多くあります。歩きやすい靴を選び、日差しの強い時間帯は休憩を取りながら散策しましょう。
クレジットカードが使える場所は限られており、特にメディナ内のショップやカフェでは現金のみのところが多いです。事前に両替やATMでの引き出しを済ませておきましょう。
フェズほど混雑していないとはいえ、観光地としての人気があるため、スリや偽ガイドなどに注意が必要です。道案内を勝手に始める人や写真撮影を強要する人には距離を置くようにしましょう。
シャウエンは比較的穏やかな町ですが、やはり保守的な文化圏です。
女性は肌の露出を控えめにし、単独での夜間外出は避けるようにしましょう。日中でも人通りの少ない場所は注意が必要です。
シャウエンは、フェズやマラケシュとは異なる穏やかで幻想的な雰囲気を持った特別な街です。
青く塗られた家々、のどかな山間の風景、そして地元の人々のあたたかさ。どれをとっても、モロッコ旅行のハイライトとなること間違いなしです。
フェズやタンジェからのアクセスも可能なので、モロッコ周遊の一環として訪れるのもおすすめ。ぜひあなたも、シャウエンの「青い迷宮」で心癒される旅を体験してみてください!
モロッコ旅行が決まった際の通信環境の確保はTRAVeSIM(トラベシム)がオススメです。
まずはモロッコ単国で利用できるパッケージをご紹介いたします。
高速データ容量 | 期間 | 価格 |
1 GB | 7日 | 1,200円 |
2 GB | 15日 | 2,170円 |
3 GB | 30日 | 3,070円 |
5 GB | 30日 | 4,720円 |
次にご紹介するのがモロッコを対象国に含むヨーロッパ周遊パッケージとなります。
高速データ容量 | 期間 | 価格 |
1 GB | 7日 | 1,350円 |
2 GB | 15日 | 2,550円 |
3 GB | 30日 | 3,600円 |
5 GB | 30日 | 5,350円 |
10 GB | 180日 | 8,850円 |
20 GB | 360日 | 10,350円 |
アラブ首長国連邦 | カタール | バーレーン |
イスラエル | クウェート | パレスチナ |
イラク | サウジアラビア |
モロッコ
|
エジプト | チュニジア | ヨルダン |
オマーン |
モロッコを含むアフリカ地域以外を周遊するという方もいるかもしれませんが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使える世界周遊グローバルパッケージがオススメです!
\世界周遊パッケージ /