バンコクに数回旅行に来た方は、市内観光以外の少し離れた観光名所に行きたいという方も多いと思います。
そんな方には“願いを叶える”と噂のチャチューンサオ県にある話題のパワースポット【ワット・サマーン・ラッタナーラーム】がおすすめです。SNS映え抜群の巨大なピンクのガネーシャ像が有名で、「願いがすぐに叶った!」という口コミも多い、願掛けスポットとして大人気。
今回は、この話題の寺院の魅力と参拝方法、アクセス情報をわかりやすくご紹介します。
ワット・サマーン・ラッタナーラームは、2011年に建立された比較的新しい寺院。高さ24m、幅16mにもなる巨大なピンクのガネーシャ像が参拝者を迎えます。
このインパクトある姿がSNSなどで話題になり、地元タイ人だけでなく外国人観光客の間でも注目度が急上昇中。特にスピリチュアル好きや開運旅行をしたい女性たちに人気です。
寺院があるのは、バンコクから車で1時間半ほどのチャチューンサオ県。
日帰りで訪れることができ、半日ツアーなども数多く催行されています。効率的に回りたい方は事前の予約がおすすめです。
ツアー以外にも自力で目指すことも出来るので、チャレンジしてみても良いかもしれません。
この寺院は「最速で願いが叶う」と言われていますが、そのためには正しい祈願方法で参拝する必要があります!
間違えずにユニークな参拝スタイルをチェックして願い事を叶えましょう!
ガネーシャ像のまわりには、合計14体のネズミ像が配置されています。中でも、参拝者が願いごとをささやいて伝える7色のネズミ像が名物。
・ネズミ像は曜日ごとに色分け
・自分の生まれた曜日のネズミに願いを伝えるのが基本
・ネズミはガネーシャの使者で、あなたの願いを代わりに伝えてくれると言われています
▶ 各曜日と色は以下の通りです!
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
赤色 | 黄色 | 桃色 | 緑色 | 橙色 | 青色 | 紫色 |
願いごとをする際は、以下のステップで行いますので参考に参拝してみて下さい!
1.靴を脱ぎ、踏み台の上に立つ
2.ネズミの片耳に自己紹介と願いごとを直接ささやく
3.その間、もう片方の耳を手でしっかり塞ぐ(願いが外に漏れないように)
4.うまくできない場合は、誰かに手伝ってもらってもOK!
この“耳ふさぎ”が大事なポイント。自分の願いが他人に知られないようにすることで、願いのパワーがより強く届くと言われています。
ガネーシャ様に直接ではなく、足元にいる使いのネズミ経由でお願い事をするスタイルです!せっかく行ったのにお願いごとの方法を間違えたという事が無いようにしましょう!
バンコクから日帰りで訪れることができるワット・サマーン・ラッタナーラームは、かなり人気の観光地なので市内観光とセットになったパッケージもありツアーを使っていくのが一番簡単な方法です。
ただ、自力でコスパ良く目指してみるという方も結構多く、色々な選択肢があるのでご紹介します!
所要時間:約1時間半(バンコク中心部から)
料金の目安:片道 約1,000〜1,500バーツ程度(高速代別)
・バンコク中心部から直接寺院までアクセス可能。
・便利で楽だが、復路の確保が難しいことがある。
・配車アプリ(Grab、Bolt)を使えば金額が事前にわかって安心。
・帰りもアプリで呼べる場合もあるが、寺院周辺は配車台数が少ない可能性があるので注意。
💡ポイント:往復ともGrabを使う場合は、運転手に待ってもらう交渉(追加料金交渉あり)も選択肢のひとつ。
所要時間:約2.5〜3時間(乗り換え含む)
費用:往復約100〜200バーツ程度
【ステップ①】電車でチャチューンサオ駅へ行く
・バンコクの国鉄でチャチューンサオ・ジャンクション駅(Chachoengsao Junction)行きに乗車。
・所要時間:約1.5時間〜2時間
・料金:3等車で片道約13バーツ〜(格安!)
⏰ 朝6時台〜午後まで、1時間〜2時間おきに出発(ローカル列車中心)
【ステップ②】チャチューンサオ駅から寺院まで
・駅前のロータリーからソンテウ(乗り合いトラック)かバイクタクシーを利用。
・寺院までは約15〜20分。
料金はソンテウで約20〜40バーツ/人、バイクタクシーで約60〜100バーツ
💡ポイント:ローカル感を味わえるけど、英語はほとんど通じないので、寺院の名前をタイ語で書いた紙(วัดสมานรัตนาราม)を見せると安心。
所要時間:約2.5〜3時間
費用:片道約100〜150バーツ
・バンコクのエカマイ(東バスターミナル)またはモーチット(北バスターミナル)からチャチューンサオ方面行きのロットゥー(乗り合いバン)に乗車。
チャチューンサオのバスターミナルで下車後、タクシーやソンテウで寺院へ。
・寺院の周辺は公共交通が少なく、帰りの足を確保するのが最大の課題です。
・Grabが捕まらないこともあるので、行きのタクシーの運転手に待ってもらう、または復路の時間を事前に調整するのがベスト。
・ローカル路線を使う場合は、時間に余裕をもって朝早く出発するのがおすすめです。
タイ旅行が決まったらTRAVeSIMでeSIMの準備を行いましょう!
タイ向けのTRAVeSIMは単国対応と周遊タイプの2種類のラインナップをご用意しております。
TRAVeSIMのタイで使える単国用プランは以下の通りです。
高速データ容量 | 期間 | 価格 |
1GB | 7日 | 670円 |
2GB | 15日 | 750円 |
3GB | 30日 | 900円 |
5GB | 30日 | 1,200円 |
10GB | 30日 | 1,800円 |
20GB | 30日 | 2,700円 |
TRAVeSIMのタイで使えるアジア向け周遊用プランは以下の通りです。
高速データ容量 | 期間 | 価格 |
1 GB | 7日 | 750円 |
2 GB | 15日 | 1,420円 |
3 GB | 30日 | 1,950円 |
5 GB | 30日 | 3,000円 |
10 GB | 30日 | 5,550円 |
20 GB | 30日 | 7,350円 |
50 GB | 90日 | 15,000円 |
上記の周遊プランで利用可能は以下の18の国と地域で利用可能となります。
日本人がよく旅行に行く国は網羅されていますので、アジアを周遊旅行したいという方に最適なサービスとなっております。
中国 | インドネシア | バングラデシュ |
台湾 | カンボジア | フィリピン |
日本 | シンガポール | ベトナム |
韓国 | スリランカ | マカオ |
香港 | タイ | マレーシア |
インド | パキスタン | ラオス |
アジアを旅行する際に、アジアから中東やヨーロッパなどに行く方も多いと思いますが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使えるグローバルパッケージがオススメです!
\世界周遊パッケージ /