お子様を連れてのグアム旅行でどこに行こうか悩むという方も多いのではないでしょうか。そんな方にオススメしたいのが「フィッシュアイマリンパーク」です。
フィッシュアイマリンパークは、グアム島南部のピティ湾に位置する海洋テーマパークです。
1978年にオープンしたこの施設の最大の魅力は、濡れることなく海中の美しい世界を体験できる海中展望塔。まるで魚の目線で海の中を覗いているような感覚から「フィッシュアイ(魚の目)」という名前が付けられました。
・住所: 818 N Marine Corps Dr, Piti, Guam
・営業時間: 8:00-17:00(最終入場16:30)
・定休日: なし(年中無休)
実際にフィッシュアイマリンパークを音連れた際の施設内の楽しみ方をご紹介いたします。
・展望塔の構造と体験の流れ
海中展望塔は、フィッシュアイマリンパークの心臓部とも言える施設です。陸上から約300メートルの桟橋を歩いて向かい、最終的に海面下10メートルの展望室に到達します。
・展望塔への道のり
桟橋ウォーク: 約5分間の海上散歩を楽しみながら展望塔へ
螺旋階段: 展望塔内の階段を下りて海中展望室へ
24個の観察窓: 円形の展望室に配置された大型窓から360度の海中パノラマ
展望室内では、時計回りまたは反時計回りに移動しながら、それぞれの窓から異なる角度の海中風景を楽しむことができます。各窓からの眺めは微妙に異なり、以下のような発見があります。
▷ 魚の餌付けタイム(11:00、14:00、16:00)
1日3回実施される餌付けタイムは、フィッシュアイマリンパークのハイライトです。
開始5分前:にスタッフが展望室内でアナウンスしてくれて、ダイバーが展望塔周辺で魚の餌やりを実施します。
魚の大群を背景にした記念撮影に最適。時間は約10-15分間ですが特別な体験になるでしょう。
展望室内は撮影に最適な環境が整っているので、魚と一緒に撮影したり魚を撮影したり写真撮影を楽しむ事が出来ます。
フィッシュアイマリンパークではディナーショーも行っており、本格的なチャモロ文化体験と美食を同時に楽しめると人気です。
迫力のファイヤーダンスと観客参加型アクティビティもあり、レストランでの特別な雰囲気を味わいながらディナーを楽しめます。
開催: 水・金・日曜日 18:30-21:00(約2.5時間)
料金: 大人89ドル、子供45ドル、VIP席109ドル
会場: 海上レストラン(定員80名・要予約)
ドレスコード: スマートカジュアル
▷ ディナーメニュー(ビュッフェ形式)
チャモロ料理のレッドライス、BBQリブ、ケラグエン、チキンアドボなどに加えて、シーフードやドリンクも充実!
予約方法: オンライン、電話(+1-671-475-7777)、ホテルコンシェルジュ
送迎: タモン地区主要ホテルから無料送迎バス(17:45-18:15出発)
キャンセル: 24時間前まで無料、以降50%チャージ
フィッシュアイマリンパークは、グアム観光において「海中世界の神秘」と「チャモロ文化の魅力」を同時に体験できる唯一無二のスポットです。
昼間は海中展望塔で色とりどりの熱帯魚たちと出会い、夜はディナーショーで本格的なチャモロ文化に触れる—この二つの体験を通じて、グアムの自然と文化の両方を深く理解することができます。
特に以下のような方には心からおすすめします。
・海が苦手でも海洋世界を楽しみたい方
・グアムの文化を本格的に体験したい方
・家族みんなで楽しめるアクティビティを探している方
・特別な記念日を演出したいカップル
天候に左右されることなく楽しめる安心感と、他では味わえない特別な体験が、あなたのグアム旅行を忘れられない思い出に変えてくれるでしょう。
ぜひフィッシュアイマリンパークで、グアムの海と文化が織りなす魔法のような時間をお過ごしください。きっと「また来たい」と思える、心に残る体験が待っています。
予約・お問い合わせ
公式サイト: www.fisheyeguam.com
電話: +1-671-475-7777
※料金・営業時間等は変更される場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
グアム旅行が決まったらTRAVeSIMでeSIMの準備を行いましょう!
グアム向けのTRAVeSIMは単国対応と周遊タイプの2種類のラインナップをご用意しております。
TRAVeSIMのグアムで使える単国用プランは以下の通りです。
高速データ容量 | 期間 | 価格 |
無制限 | 4日 | 1,500円 |
無制限 | 8日 | 3,000円 |
無制限 | 15日 | 5,250円 |
無制限 | 30日 | 7,350円 |
▷ グアムへの海外旅行!ビザや充電プラグ移動手段など知っておきたい基本情報をまとめてみた。
▷ 【グアム旅行】両替するなら日本の空港?現地の両替商?利便性も含めておススメを紹介!
▷ グアム旅行の電圧・コンセントはどうなっている?日本の家電はそのまま使える?