2025.10.07

フィリピン・ダバオの治安と観光完全ガイド!安全な過ごし方とおすすめスポット

フィリピン南部に位置するダバオ市(Davao City)は、美しい自然、豊富なアクティビティ、そして比較的良好な治安で知られる、今注目の観光都市です。

この記事では、ダバオの治安情報から観光スポット、アクセス方法、安全な旅行のコツまで、初めて訪れる方にもわかりやすくご紹介します。

ダバオの治安基本情報|フィリピンで最も安全な都市のひとつ

ダバオは、フィリピンの中でも治安が良い都市として知られています。特に市長時代のドゥテルテ元大統領の厳格な治安政策により、犯罪発生率が大幅に抑えられており、夜間の外出も比較的安心して楽しめます。

POINT: フィリピン観光庁や在フィリピン日本国大使館も「治安が安定している都市」としてダバオを評価しています。
 

観光時に注意すべきポイント

安全とはいえ、日本と同様の感覚ではいけません。以下の点には注意を払いましょう:

・貴重品の管理は厳重に:財布やスマートフォンはショルダーバッグやボディバッグで常に身に付ける

・人気の少ないエリアでの単独行動は避ける:とくに夜間の一人歩きは控える

・夜間の移動は配車アプリを活用:暗い通りは避け、信頼できる手段で移動
 

安全対策のポイント

安心して旅行を楽しむためには、事前の準備も重要です:

・ホテルのセーフティボックスを活用:パスポートや高額な現金は部屋に置かず保管を

・身分証のコピーを携帯:外出時にはパスポートのコピーを持ち歩くと安心

・緊急連絡先を控えておく:大使館、現地の警察・病院の連絡先はメモに残すかスマホに保存

ダバオのおすすめ観光スポット3選|自然と動物にふれる旅

フィリピンのダパオはあまり日本人観光客の多い都市ではありませんが、魅力の詰まった観光スポットがいくつかあります。

今回は特に有名な観光スポットを3つご紹介いたします。
 

1. マウント・アポ(Mt. Apo)|フィリピン最高峰で登山体験

標高2,954mを誇るフィリピン最高峰の山で、登山やトレッキングに最適なスポット。自然に囲まれた山道では、多様な植物や野生動物にも出会えます。

  • 初心者向けのトレッキングコースあり

  • 経験豊富なローカルガイドの同行が必須

  • 登山は乾季(12月〜5月)がベストシーズン

登山好き、アドベンチャー派には絶対外せないスポットです!

 マウント・アポ(Mt. Apo)
 

2. ダバオ・クロコダイルパーク(Davao Crocodile Park)|子供から大人まで楽しめる動物園

クロコダイルだけでなく、鳥類や爬虫類など様々な動物を間近で観察できる人気施設。教育的な展示が多く、家族連れにもおすすめです。

  • エサやり体験などのインタラクティブな展示あり

  • フィリピン固有種の動物も見学可能

  • お土産ショップや軽食コーナーも充実

ダバオ旅行で手軽に自然とふれあえる場所として人気!

▷ ダバオ・クロコダイルパーク 

3. クアコ・ビーチ(Cuaco Beach)|透明度抜群の海でリラックス

ダバオ市内からアクセスしやすい美しいビーチで、白砂とエメラルドグリーンの海が広がる絶景スポット。観光客だけでなく地元の人々にも親しまれています。

  • 透明度の高い海でのシュノーケリングやダイビングが人気

  • 近隣のレストランで新鮮なシーフードを堪能

  • 日帰りでも泊まりでも楽しめるアクセスの良さ

海を満喫したい人にはイチオシのローカルビーチです。

クアコ・ビーチ(Cuaco Beach)
 

ダバオ観光のベストシーズン|いつ行くのが最適?

ダバオは熱帯気候に属していますが、乾季の12月〜5月は晴天が多く、海や山のアクティビティに最適な時期です。湿度も比較的低く、屋外観光が快適に楽しめます。

・マウント・アポの登山やアウトドアにおすすめ

・ビーチアクティビティやフェスティバルもこの時期に多く開催

・雨季(6〜11月)はスコールが増えるため、観光にはやや不便

なので、ダバオ歓呼は乾季(12月〜5月)が観光にベストです!

参照記事:フィリピンのダバオの観光ガイド

ダバオへのアクセス情報|日本からの行き方&市内移動

日本からダバオへのアクセスに関して以下にてご紹介いたします。
 

日本からダバオへのアクセス

・日本からの直行便は現在運航されていないが、マニラまたはセブ経由でダバオ国際空港(Francisco Bangoy International Airport)にアクセス可能

・フィリピン航空・セブパシフィック航空が主要な選択
  – 例: 東京(成田)→マニラ → ダバオ(所要時間 約8〜10時間)
 

市内の交通手段

ダバオ市内では移動も快適です。

・ジープニー:ローカルの乗り合いバス。安価で便利だが観光初心者には難易度高め

・タクシー:メーター制が基本。Grabなどの配車アプリ利用も安心で便利

・レンタカー:郊外や複数の観光地を回る場合に便利(英語対応が基本)
 

ダバオは安全で自然豊かな穴場リゾート都市

フィリピン・ダバオは、比較的治安が良く、初心者でも安心して旅行が楽しめる自然と文化が共存する穴場観光都市です。マウント・アポの大自然、クロコダイルパークでの動物体験、パナコット・ビーチでのリラックスなど、魅力的なスポットが満載。

旅行を楽しむためには、安全対策とマナーをしっかり守ることが大切です。正しい準備と情報収集をして、ぜひダバオで思い出に残る旅を体験してください!

フィリピン旅行のeSIMならTRAVeSIM

フィリピン旅行が決まったらTRAVeSIMでeSIMの準備を行いましょう!

フィリピン向けのTRAVeSIMは単国対応と周遊タイプの2種類のラインナップをご用意しております。
 

TRAVeSIMフィリピン向け単国用プラン

TRAVeSIMのフィリピンで使える単国用プランは以下の通りです。

高速データ容量 期間 価格
1GB 7日 670円
2GB 15日 1,050円
3GB 30日 1,420円
5GB 30日 1,950円
10GB 30日 3,150円
20GB 30日 4,800円
✅1GBから高速データプランをご用意!
高速データ容量を複数のパターンでご用意しておりますので、ご自身の利用される高速データ容量に合わせて商品を選んでみてください。
 

TRAVeSIMアジア向け周遊プラン

TRAVeSIMのフィリピンで使えるアジア向け周遊用プランは以下の通りです。

高速データ容量 期間 価格
1 GB 7日 750円
2 GB 15日 1,420円
3 GB 30日 1,950円
5 GB 30日 3,000円
10 GB 30日 5,550円
20 GB 30日 7,350円
50 GB 90日 15,000円
✅90日間のパッケージもご用意!
90日の期間で複数回対象国に行く予定があるという方は、90日のパッケージを購入すれば、都度購入する必要がないので快適です!

周遊プラン対象国を一部抜粋

上記の周遊プランで利用可能は以下の18の国と地域で利用可能となります。

日本人がよく旅行に行く国は網羅されていますので、アジアを周遊旅行したいという方に最適なサービスとなっております。

中国 インドネシア バングラデシュ
台湾 カンボジア フィリピン
日本 シンガポール ベトナム
韓国 スリランカ マカオ
香港 タイ マレーシア
インド パキスタン ラオス
✅東南アジア周遊に最適!
バックパッカー旅行などで東南アジアを周遊したい方の行きたい国はほとんど入っていると思うのでバックパッカー旅にも最適です。

その他のエリアも一緒に行きたい方は世界周遊パッケージ!

アジアを旅行する際に、アジアから中東やヨーロッパなどに行く方も多いと思いますが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使えるグローバルパッケージがオススメです!

\世界周遊パッケージ /

logo
Copyright © BerryMobile Co., Ltd.
All Rights Reserved.