TRAVeSIMを購入する

2025.01.29

モロッコを旅行する前に知っておきたい、観光・気候・治安・通信などの情報を徹底解説!

アフリカ北西部に位置するモロッコは、エキゾチックな文化、歴史ある都市、そして多彩な自然が魅力の国です。迷路のような旧市街(メディナ)やカラフルなスーク、青い街並みが広がるシャウエン、そしてサハラ砂漠での体験など、訪れる人々を惹きつけるスポットが満載です。

一方で、快適かつ安心して旅を楽しむためには、現地の観光情報や気候、治安、通信事情などを事前に理解しておくことが大切です。本記事では、モロッコ旅行を計画する際に役立つ基本情報を徹底解説します。異文化が織りなす魅力的なモロッコで、素晴らしい旅の思い出を作りましょう!

モロッコの季節と気候、服装について

モロッコは、地中海性気候、砂漠気候、大陸性気候が混在する国で、地域や季節によって気候が大きく異なります。

旅の計画に役立つ、モロッコの季節ごとの気候と適した服装を詳しく解説します。
 

モロッコの季節と気候

モロッコの季節と気候をご紹介いたします。
 

春(3月~5月)

日中は暖かく、夜は涼しい。北部では緑豊かで花が咲き乱れる美しい季節です。サハラ砂漠でも気温が穏やかで観光に最適。

・平均気温

北部(カサブランカやタンジェ): 15~25℃

内陸部(マラケシュやフェズ): 10~30℃

・服装のポイント

昼間の観光には軽めの長袖や薄手のジャケットがオススメ。夜間や早朝は冷え込むので、セーターやストールが便利。
 

夏(6月~8月)

内陸部や砂漠地帯は非常に暑い(40℃を超えることも)。海岸部は地中海の影響で涼しく快適です。

・平均気温

海岸部(エッサウィラやアガディール): 20~28℃

内陸部(マラケシュやワルザザート): 25~45℃

・服装のポイント

日差し対策に帽子やサングラス、日焼け止めが必須です。服装は通気性の良い綿やリネン素材の服装がおすすめ。室内は冷房が強い場合もあるので、薄手のカーディガンを用意しましょう。
 

秋(9月~11月)

夏の暑さが和らぎ、観光に最適な季節です。サハラ砂漠のツアーやアトラス山脈でのトレッキングが人気なので試してみましょう。

・平均気温:

内陸部: 15~35℃

海岸部: 18~28℃

・服装のポイント:

春同様、昼夜の寒暖差に備えた服装をするのがオススメです。また、動きやすい服とスニーカーで自然探索に対応。
 

冬(12月~2月)

山間部や砂漠地帯では寒さが厳しくなります。アトラス山脈では雪が降り、スキーも楽しめます。一方で海岸部や都市部では温暖な日も多い。

・平均気温:

海岸部: 8~20℃

内陸部: 5~18℃

山間部: -5~10℃

・服装のポイント:

厚手のコートやダウンジャケットなどの防寒具を用意しましょう。温かい靴や手袋、帽子があると便利です。日中暖かい地域では、脱ぎ着しやすい重ね着スタイルがいいでしょう。
     

モロッコの気候まとめ

モロッコは多様な気候と地域性を持つ魅力的な国です。気候や季節に合わせた服装を準備することで、快適に旅を楽しむことができます。また、文化や慣習に配慮した服装を心がければ、地元の人々とも良好な関係を築けるでしょう。

   

モロッコ旅行で人気の観光地と観光スポット

モロッコ旅行で人気の都市3選とおすすめ観光スポットをご紹介します。

モロッコのどこの都市を旅行しようか悩んでいる方は是非色々チェックしてみてください。
  

マラケシュ(Marrakech)

「赤い街」とも呼ばれるマラケシュは、歴史と活気にあふれるモロッコの観光名所。スーク(市場)や庭園、歴史的建造物が点在します。
  

おすすめ観光スポット

ジャマ・エル・フナ広場(Jemaa el-Fnaa)
モロッコ随一の広場で、日中は露店やパフォーマンス、夜には食事やエンターテイメントが楽しめます。

・マジョレル庭園(Jardin Majorelle)
鮮やかな青い建築と緑豊かな植物が美しい庭園。イヴ・サンローランが愛した場所としても有名です。

・バヒア宮殿(Bahia Palace)
19世紀に建設された豪華な宮殿で、精緻なモザイクと庭園が見どころ。宮殿内の装飾に圧倒されます。

\以下の記事をチェック/

フェズ(Fes)

モロッコ最古の都市で、イスラム文化と歴史が色濃く残る街。旧市街のフェズ・エル・バリ(Fes el-Bali)は世界遺産に登録されています。
  

おすすめ観光スポット

・フェズ・エル・バリ(Fes el-Bali)
迷路のような旧市街は世界最大級の車両進入禁止区域。スークや職人街が広がり、中世の雰囲気を味わえます。

・ブー・イナニア・マドラサ(Bou Inania Madrasa)
14世紀に建てられた神学校で、精巧な木彫りやモザイクタイルが見事なイスラム建築の代表作。

・タンナリー(Chouara Tannery)
革なめし工場で、色鮮やかな染色作業を見学できます。独特の香りが特徴ですが、フェズを象徴するスポットの一つです。

\以下の記事をチェック/

シャウエン(Chefchaouen)

「青い街」として知られるシャウエンは、フォトジェニックな街並みとリラックスした雰囲気が魅力の観光地。
 

おすすめ観光スポット

・青い迷路の街並み
青い壁で彩られた旧市街の小道を散策するだけで、夢のような体験ができます。写真撮影にも最適です。

・ラース・エル・マア滝(Ras El Maa)
街の外れにある小さな滝で、涼しい休憩スポット。地元の人々が洗濯をする風景も見られます。

・スペイン・モスク(Spanish Mosque)
街を見下ろす丘に建つモスク。ここからのシャウエンの眺めは絶景です。特に夕暮れ時がおすすめ。

\以下の記事をチェック/

モロッコ国内の移動はCMTバスがオススメ!

モロッコ国内を快適に移動したいなら、CMTバス(Compagnie de Transports Marocains)が断然オススメ!

CMTバスは、モロッコ国内で広く利用されている長距離バスのひとつで、都市間移動をスムーズに、そしてリーズナブルにしてくれる便利な交通手段です。
 

CMTバスを選ぶ理由

快適な乗り心地
座席は広々としていてクッション性も抜群!長距離の移動でも疲れにくく、快適な旅が楽しめます。また、車内は清潔に保たれており、エアコンも完備されているので、モロッコ特有の暑さや寒さを気にする必要もありません。

リーズナブルな価格
CMTバスは他の交通手段に比べても非常にコスパが良いのが特徴。都市間の移動をお手頃な料金で利用できるので、バックパッカーや節約派の旅行者にもピッタリです。

豊富な路線ネットワーク
モロッコの主要都市であるカサブランカ、マラケシュ、フェズ、シャウエン、エッサウィラなどをつなぐ路線が充実。観光スポットへのアクセスも抜群で、効率よく旅程を組むことができます。

・安全性が高い
モロッコでは、バス移動は他の交通手段と比べても安全性が高いとされています。CMTバスの運転手は経験豊富で、スピードや安全面にも配慮した運転をしてくれるので安心して利用できます。
 

CMTバスの利用方法

・チケットの購入

事前予約: 人気路線ではチケットが早々に売り切れることもあるので、事前に予約しておくのがオススメです。オンライン予約サイトやバスターミナルで購入できます。

料金: 距離に応じて異なりますが、数百円~数千円程度と非常にリーズナブル。

・乗り場と時刻表

各都市の主要バスターミナルから出発します。特にカサブランカやマラケシュでは、バスターミナルがわかりやすく案内されているので、迷う心配はありません。

時刻表は路線や曜日によって異なるため、事前に確認しておくとスムーズです。

・荷物の預け入れ

バスの下部に大きな荷物を預けるスペースがあります。荷物にはタグが付けられるので紛失の心配も少ないです。

\以下の記事をチェック/

モロッコ旅行で気を付けるポイント

モロッコはアフリカの中では比較的安全な国ですが、旅行中に気を付けるべきポイントがいくつかありますのでご紹介いたします。
 

ぼったくり被害

まず気を付けてほしいのが屋台で買い物をする際やタクシーを利用する際ののぼったくりです。おもに観光客が狙って、観光地でのタクシーや屋台で発生しています。

ぼったくりは海外旅行で観光客が狙われる定番の注意事項です。
マラケシュでは特に屋台やタクシーでの買い物や移動の際の価格交渉や支払いに注意が必要です。タクシーはメーターを使ってくれるかや、メーターを使わない場合には目的地までいくらなのか、1人料金じゃなく全員での価格かなどしっかり確認しておく必要があります。

ぼったくりに遭わないためには、地元の価格や習慣についてある程度の理解をする必要があるので、色々な人のマラケシュの旅行記事などをチェックしてみましょう。

スリ・ひったくり・置き引きなどの盗難被害

マラケシュで人が多い場所を散策する場合にはスリやひったくり、置き引きなどの盗難に気を付けて行動したほうがいいでしょう。
日本と同じようにお尻のポケットから長財布が出ていたり、カバンの中身(財布・スマホ)が見えているなどしていると、被害に遭いやすいので気を付けましょう。

人混みを歩く際の荷物の管理の徹底はもちろんですが、道を尋ねるなどの口実で近づいてきた人が詐欺師や偽装警官というようなケースもあるので、自分の財布やカバンの中身を気軽に見せたりしないように気を付けましょう。
 

特に女性は人気のない道などには注意!

モロッコ人では観光客の女性に対するつきまとい行為という被害に遭う可能性もあります。女性は年齢に関係なくこの付きまといの被害に遭っているので人気のない道などは避けて行動するようにしましょう。

また、できるだけグループで移動することで、安全性を高めることができます。特に夜間や初めてのの地域では、同行者と一緒に行動することで安全を確保することが出来ます。

また、服装ですが過度な露出を避けることも、女性の安全を確保するための重要なポイントです。
 

モロッコ旅行では通信の準備を忘れずに!

モロッコ旅行を安全に楽しむために、スマホは欠かせないアイテムです。

地図アプリで道を確認したり、現地情報を調べたり、緊急時に連絡を取る際にも大活躍!特におすすめなのが eSIM

SIMカードを差し替える手間がなく、スマホ1台でそのままデータ通信が使えるので、到着後すぐにインターネットに接続できます。

快適でスムーズな旅を楽しむために、モロッコ旅行にはeSIMを活用しましょう!