2025.08.13

イタリア旅行の前に知っておきたい、気候・都市・治安・通信などの情報を徹底解説!

イタリアは南ヨーロッパに位置し、アペニン半島と数多くの島々から成り立っています。北部にはアルプス山脈があり、南部は地中海に面しています。気候は地域によって異なりますが、一般的に北部は温帯気候、南部は地中海性気候です。夏は暑く、冬は寒いですが、春と秋は旅行に最適なシーズンです。

公用語はイタリア語ですが、観光地では英語が通じる場所も多いです。ただし、地方に行くと英語が話せない人もいるため、基本的なイタリア語のフレーズを覚えておくと便利です。

交通網は発達しており、主要都市間は電車で簡単に移動できます。国鉄の「FS」や高速鉄道「Italo」などが便利です。また、都市内ではバスや地下鉄も利用可能で、観光地へのアクセスも良好です。レンタカーを利用する際には、運転免許証と国際運転免許証を持参することが必要です。

イタリア旅行では、豊かな文化と美しい景観を楽しむことができるでしょう。

今回はそんなイタリア旅行の基本情報をご紹介いたします。

イタリア旅行の気候と服装・ベストシーズン

イタリアの気候は地域によって異なりますが、一般的に北部は温帯気候、南部は地中海性気候が特徴です。

以下にて、イタリアの各地域の気候、服装、ベストシーズンについて詳しく説明します。
 

北部イタリア

北部イタリアは、その魅力的な風景と豊かな文化で知られる地域であり、気候は温暖な夏と寒い冬が特徴です。特に冬は厳しい寒さが訪れ、アルプス山脈ではスキーやスノーボードを楽しむための美しい雪景色が広がります。この地域の冬の寒さは、時にマイナスの気温に達することもありますが、そうした厳しい環境が独特の美しさを生み出しています。
 

気候

北部イタリアは、地域によって異なる気候特性を持っています。例えば、ミラノやトリノなどの都市は、湿度が高く、夏は温暖な気候が支配します。

逆に、冬は寒さが厳しく、特に山間部では積雪が多くなります。アルプス山脈周辺では、冬季にはスキーリゾートが開かれ、多くの観光客が訪れます。

春(4月〜6月)と秋(9月〜11月)は特に心地よい気候で、旅行者にとって最適な時期です。この時期は温暖で、昼間の気温は20度を超えることもあり、快適な観光が楽しめます。秋には、紅葉が美しく、自然の風景が一層色鮮やかになります。
 

服装

北部イタリアの服装は、季節によって大きく変わります。夏は温暖な気候で、軽装で過ごすことができます。通気性の良いTシャツやショートパンツ、サンダルなどが適していますが、夜間は少し肌寒く感じることもあるため、薄手のカーディガンや軽いジャケットを持っておくと良いでしょう。

冬に訪れる際は、厳しい寒さに備えた防寒対策が重要です。暖かいコートやセーター、帽子、手袋は必須アイテムです。また、スキーやウィンタースポーツを楽しむ場合は、ウィンタージャケット、防水の服装、スノーブーツを準備することをおすすめします。これにより、寒さから身を守り、快適にアクティビティを楽しむことができます。
     

北部イタリアのベストシーズン

北部イタリアを訪れる際のベストシーズンは、春と秋です。春は花が咲き誇り、自然が目覚める季節であり、観光地ではさまざまなイベントやフェスティバルが開催されます。

特に、5月頃は気温も心地よく、旅行には最適な時期です。秋は、涼しい気候と共に紅葉が美しく、特に10月頃は多くの観光客が訪れ、静かな雰囲気の中で観光を楽しむことができます。

観光客も少なくなるため、混雑を避けてゆっくりと名所を回ることができるのも魅力のひとつです。

    

中部イタリア

中部イタリアは、その美しい風景と豊かな文化で知られる地域で、特にトスカーナやウンブリアなどのエリアは、訪れる人々に独自の魅力を提供しています。
気候は温暖で、夏は高温多湿、冬は比較的穏やかで過ごしやすいです。この地域はオリーブやワインの生産地としても有名で、美味しい地元の料理や飲み物を楽しむことができます。
 

気候

中部イタリアの気候は、全体的に温暖で心地よいですが、夏は特に高温多湿になることが多いです。特にトスカーナ地方では、気温が30度を超えることも珍しくなく、日中は暑さが厳しいですが、海風によって夜は比較的涼しくなることがあります。

冬は比較的穏やかで、特に沿岸部では雪が降ることは少なく、寒さが厳しいということはあまりありませんが、内陸部では冷え込むこともあります。特に朝晩は冷え込むことがあるため、温暖な気候とはいえ、季節ごとの気温差には注意が必要です。
 

服装

中部イタリアを訪れる際の服装は、季節によって適切に選ぶことが重要です。夏は、軽装が基本で、通気性の良い薄手の服装が適しています。また、日差しが強いので、帽子やサングラス、日焼け止めを用意しておくと良いでしょう。さらに、日が落ちると気温が下がることもあるため、軽い羽織ものを持っておくと便利です。

冬は温暖ですが、朝晩は肌寒く感じることがあるため、セーターや軽いコートが必要です。特に内陸部を訪れる場合は、暖かい服装を心がけると安心です。
     

中部イタリアのベストシーズン

中部イタリアを訪れるのに最も適したシーズンは、春と秋です。

特に春(3月〜5月)は、花が咲き誇り、自然が目覚める季節であり、美しい風景が広がります。この時期には、さまざまな祭りやイベントも開催されるため、地元の文化を体験する良いチャンスです。

秋(9月〜11月)は、穏やかな気候と共に収穫の季節を迎え、特にワインの収穫祭などが行われることから、美味しい料理や地元のワインを楽しむ絶好の機会です。

    

南部イタリア

南部イタリアは、美しい地中海の風景と豊かな文化を楽しむことができる地域で、シチリアやサルデーニャ島を含むこのエリアは、訪れる人々に多様な体験を提供します。
ここでは、気候や服装、ベストシーズンについて詳しく見ていきましょう。
 

気候

南部イタリアの気候は地中海性気候に分類され、夏は非常に暑く、冬は比較的温暖です。特に、シチリアやサルデーニャ島では、夏の気温が40度を超えることも珍しくなく、日差しが強いため、適切な対策が必要です。

夏は晴天が続くため、ビーチでのアクティビティやアウトドアを楽しむには絶好の季節ですが、熱中症対策として水分補給を忘れずに行いましょう。冬は温暖ですが、特に沿岸部では海風が強く吹くことがあり、体感温度が下がることもあるため、十分な準備が求められます。
 

服装

南部イタリアを訪れる際の服装は、季節によって大きく異なります。夏は、涼しい服装が必要不可欠であり、特に通気性の良い素材の衣服を選ぶことが推奨されます。

軽やかなコットンやリネンの服は、暑い日中でも快適に過ごせます。ビーチリゾートを訪れる際は、水着やサンダルが必須アイテムとなりますので、必ず持参しましょう。さらに、日差しが強い日中には、帽子やサングラス、日焼け止めを使用することをおすすめします。

一方、冬は比較的温暖ですが、朝晩は冷え込むこともあるため、軽めのコートやカーディガンを持参すると安心です。特に海風が強い日には、羽織れるものがあると便利です。
     

南部イタリアのベストシーズン

南部イタリアを訪れるのに最も適したシーズンは、春と秋です。特に春(3月〜5月)は、多くの花が咲き誇り、自然が美しく彩られる季節であり、穏やかな気候が続くため、観光には最適な時期となります。

この時期は、地元の祭りやイベントが数多く行われ、地域の文化を体験する良いチャンスでもあります。秋(9月〜11月)も同様に、気候が穏やかで観光に適しており、特に収穫の季節を迎えるため、地元の食材を使った料理やワインを楽しむことができます。夏はビーチリゾートには最適ですが、観光地は非常に混雑するため、事前に計画を立てておくことが重要です。

特に有名な観光スポットは、早めにチケットを購入するなどして、混雑を避けることをおすすめします。

    

参照記事:イタリアの地域別季節・気候徹底ガイド

イタリア旅行で人気の都市をご紹介!

イタリアは歴史的な魅力と美しい風景を兼ね備えた国で、訪れる価値のある都市が数多くあります。
ここでは、特に人気のある5つの都市を紹介します。
 

イタリアは、その豊かな歴史、美しい景観、そして独特の文化で知られる国です。ここでは、特に人気のある5つの都市について詳しくご紹介します。それぞれの都市が持つ魅力とおすすめの観光スポットを見ていきましょう。
 

1. ローマ

イタリアの首都ローマは、古代ローマの栄光を感じさせる遺跡が点在する歴史的な都市です。コロッセオは、かつての剣闘士の戦いが行われた巨大な円形闘技場で、その迫力は圧巻です。また、フォロ・ロマーノは古代の政治・経済の中心地で、歴史を感じながら散策できます。トレビの泉も人気のスポットで、コインを投げ入れることで再訪を願う伝説があります。ローマでは、トラットリアやオsteriaで本格的なイタリアン料理を味わうことができ、地元のワインと共に食事を楽しむのも忘れずに。

・コロッセオ (Colosseo)
ローマの象徴とも言えるコロッセオは、古代ローマ時代に建設された巨大な円形闘技場です。かつては剣闘士の戦いや動物との戦いが行われ、多くの観客が集まった場所です。コロッセオの内部は非常に広大で、歴史を感じながらの散策が楽しめます。また、ガイドツアーに参加すると、詳細な歴史や裏話を聞くことができ、より深くコロッセオを楽しむことができます。夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気が漂いますので、夕方に訪れるのもおすすめです。

・バチカン市国 (Vatican City)
ローマ市内に位置するバチカン市国は、カトリック教会の中心地であり、世界最小の国です。バチカン市国には、サン・ピエトロ大聖堂があり、その壮大なドームや美しい内部装飾は圧巻です。大聖堂のクーポラに登れば、ローマの街並みを一望できる素晴らしい景色が楽しめます。また、システィーナ礼拝堂では、ミケランジェロの「最後の審判」や「創世記の天井画」を観賞することができます。バチカン市国は観光客に人気があるため、事前に入場チケットを購入しておくとスムーズに入場できるでしょう。

参照記事:イタリア・ローマ観光徹底ガイド


  
  

フィレンツェ

フィレンツェはルネサンス文化の発祥地として知られ、美術愛好者にとってはまさに天国です。ウフィツィ美術館では、ボッティチェリやミケランジェロなどの巨匠たちの作品を堪能できます。ドゥオモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)の美しいドームは、フィレンツェの象徴であり、登ることで市内の絶景を一望できます。さらに、アルノ川沿いのポンテ・ヴェッキオは歴史ある橋で、ジュエリーショップが並ぶ風情ある景観を楽しむことができます。トスカーナの美しい風景を眺めながらのワイナリー訪問もおすすめです。

・ウフィツィ美術館 (Galleria degli Uffizi)
ウフィツィ美術館は、世界でも最も重要な美術館の一つとして知られています。美術館には、ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」や、レオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」、ミケランジェロの「聖家族」など、ルネサンスの巨匠たちの名作が多数展示されています。美術館内は広大で、見応えのある展示が続いているため、訪れる際には事前に入場チケットをオンラインで予約することをおすすめします。また、美術館の窓からはアルノ川やフィレンツェの美しい景色が楽しめるので、アートを楽しんだ後に外の景色を眺めるのも良いでしょう。

・サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 (Cattedrale di Santa Maria del Fiore)
フィレンツェの象徴であるドゥオモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)は、壮大なクーポラ(ドーム)が特徴的な大聖堂です。大聖堂の外観は、白、緑、赤の大理石で装飾され、美しいゴシック様式とルネサンス様式が融合したデザインが見事です。大聖堂内部は広々としており、荘厳な雰囲気が漂っています。特に、クーポラに登ることができるのが魅力で、463段の階段を上ると、フィレンツェの街並みを360度見渡すことができます。登った先には、壮大な天井画や、フィレンツェの美しい風景が広がり、思い出に残る瞬間を体験できます。

参照記事:イタリア・フィレンツェ観光ガイド


   

ヴェネツィア

水の都ヴェネツィアは、その独特な運河とゴンドラが魅力の都市です。サン・マルコ広場は観光の中心地であり、美しいサン・マルコ大聖堂や鐘楼が立ち並びます。ここでは、カフェでのんびりとした時間を過ごしながら、人々の行き交う様子を楽しむことができます。リアルト橋は、運河を渡る歴史的な橋で、周囲には市場やショップが立ち並び、地元の特産品を購入することもできます。また、ヴェネツィアカーニバルの時期には、色鮮やかな仮面を着けた人々が街を彩りますので、タイミングが合えば参加してみるのも良いでしょう。

・サン・マルコ広場 (Piazza San Marco)
サン・マルコ広場は、ヴェネツィアの中心に位置する美しい広場で、観光の拠点となる場所です。広場の周囲には、聖マルコ大聖堂やドゥカーレ宮殿(総督の宮殿)があり、その壮大な建築物は訪れる人々を圧倒します。聖マルコ大聖堂は、ビザンチン様式の美しいモザイクで装飾されており、特に内部はその華麗さに驚かされます。また、広場にはカフェやレストランが多数あり、運河を眺めながらイタリアンコーヒーを楽しむのも素敵です。特に夕暮れ時には広場が幻想的な雰囲気に包まれ、ロマンチックなひとときを過ごすことができます。

・ゴンドラ体験
ヴェネツィアを訪れたら絶対に外せないアクティビティがゴンドラ乗りです。運河を進むゴンドラは、伝統的な木造のボートで、熟練のゴンドリエーレが操ります。運河沿いの美しい景色を楽しみながら、静かな水の上を漂う体験は、ヴェネツィアならではの特別な思い出となるでしょう。特に、リアルト橋の近くやグランドカナルを通るルートがおすすめです。ゴンドラに乗る際には、混雑を避けるために早朝や夕方に乗ると、より静かな環境で楽しむことができます。さらに、ゴンドラの旅は特別なシチュエーションを祝うのにも最適で、ロマンティックなサプライズやプロポーズにもぴったりです。

参照記事:イタリア・ヴェネツィア観光ガイド


 
   

ミラノ

ミラノは、ファッションの中心地として世界的に知られており、洗練されたスタイルを体現する都市です。ミラノ大聖堂は、その壮大なゴシック建築が圧巻で、屋上に上ると街の絶景を堪能できます。ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレIIでは、高級ブランドショップやカフェが並び、ショッピングや食事を楽しむことができます。さらに、レオナルド・ダ・ヴィンチの名作である「最後の晩餐」**が鑑賞できるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会も必見で、事前予約が必要です。

・ミラノ大聖堂
ミラノのシンボルともいえるミラノ大聖堂は、ゴシック様式の美しい大聖堂です。外観は白い大理石で作られており、その精巧な彫刻や尖塔が特徴的です。大聖堂の内部も荘厳で、祭壇や美しいステンドグラスが訪れる人々を魅了します。特におすすめなのは、大聖堂の屋上です。屋上に上がると、ミラノの街並みを一望できる絶景が広がり、尖塔の間近でその美しさを楽しむことができます。晴れた日には、遠くのアルプス山脈まで見渡せることもあります。訪れる際は、早めの時間に行くと混雑を避けることができます。

・サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
この教会は、レオナルド・ダ・ヴィンチの名作「最後の晩餐」があることで有名です。教会自体はルネサンス様式の美しい建物で、内部の装飾も見ごたえがありますが、やはり主な目的は「最後の晩餐」です。この絵画は、イエス・キリストが弟子たちと最後の晩餐を共にする瞬間を描いたもので、非常に貴重な芸術作品です。鑑賞には事前予約が必要で、見学時間は厳格に管理されていますので、訪れる際にはしっかりと計画を立てておくことが大切です。この作品を間近で見ることができるのは、芸術愛好家にとって特別な体験となるでしょう。

参照記事:イタリア・ミラノ観光ガイド

 

ナポリ

ナポリは、活気に満ちた海岸都市で、美味しいピザの発祥の地として知られています。ナポリのピザは世界的に有名で、地元のピッツェリアで本場の味を楽しむことができます。ナポリ国立考古学博物館は、ポンペイ遺跡からの貴重なコレクションを展示しており、古代ローマの文化を深く学ぶことができます。また、近郊のポンペイ遺跡カプリ島も人気の観光地で、歴史や自然を同時に楽しむことができます。ナポリ湾の美しい景色を眺めながらの散策もおすすめです。

・ナポリ国立考古学博物館
ナポリ国立考古学博物館は、古代ローマやギリシャの貴重な遺物を集めた世界的に有名な博物館です。特に、ポンペイやヘルクラネウムの遺跡から出土した彫刻やモザイクが多数展示されており、古代の文化を深く理解することができます。また、博物館内には、ミケランジェロやラファエロの作品も含まれた美術コレクションもあります。訪れる際は、ぜひ館内の各展示をじっくりと楽しんでください。特に、ポンペイの美しいモザイクは必見です。

・ピッツェリア・ダ・ミケーレ
ナポリはピザの発祥の地として知られており、数多くのピザ屋が立ち並んでいます。その中でも「ピッツェリア・ダ・ミケーレ」は、伝統的なナポリピザを味わうことができる名店です。1870年創業のこの店は、シンプルでありながら非常に美味しいマルゲリータやマリナーラが有名で、地元の人々や観光客に愛されています。店内はシンプルで居心地の良い雰囲気で、焼きたてのピザを頬張りながらナポリの活気を感じることができます。特に、外で行列ができることが多いので、早めに訪れることをおすすめします。

参照記事:イタリア・ナポリ観光ガイド

     

イタリア旅行では複数の都市を楽しもう!

イタリアのこれらの都市はそれぞれ異なる魅力を持っており、イタリアの文化、歴史、そして美食を体験するには最適な場所です。

イタリア旅行の際には、複数の都市を訪れて各都市の特徴を楽しむのがオススメです。1つの都市だけでなく色々な都市を巡って素晴らしい旅行の思い出を作ってください。

参照記事:イタリア旅行で訪れるべき人気の都市5選と観光スポット、季節や服装をご紹介!

イタリアの治安状況をご紹介!

イタリアは観光地として非常に人気があり、多くの人々が訪れる国ですが、治安に関しては注意が必要です。

イタリアの主要都市は一般的に安全ですが、特に観光エリアではスリや詐欺が発生しやすいです。ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノなどの観光地では、観光客を狙った犯罪が多く報告されています。ただし、暴力犯罪は比較的少なく、観光地では親切な地元の人々も多いです。
 

観光客が気を付けるべきポイント

イタリア旅行を楽しむ上で、特に観光地でのトラブルを避けるために、以下のポイントに注意を払うことが重要です。観光客が気を付けるべき点を詳しく解説します。
 

1. スリに注意

イタリアの主要観光地や公共交通機関(バス、地下鉄など)では、スリの発生が多いため、特に警戒が必要です。貴重品は必ず体の前で持ち、バッグのジッパーはしっかり閉じておきましょう。

スリは巧妙な手口を使うことがあるため、周囲に気を配り、他の人に不自然に近づかれた場合は注意が必要です。スマートフォンをポケットに入れるのは避け、できるだけ前面のポーチやバッグに収納するのが安全です。
 

2. 不審な人物に警戒

観光地では、ストリートパフォーマンスや募金活動を行っている人々が多くいますが、中には観光客を狙った詐欺師もいるため、注意が必要です。

特に、急に近づいてきて何かを要求するような人物には警戒をしましょう。状況に不安を感じたら、すぐにその場を離れることが賢明です。また、無理に金銭を求めるような行為があった場合は、毅然とした態度で断ることが大切です。
 

3. 貴重品の管理

観光中は、ホテルの金庫を利用して貴重品を保管し、必要以上の現金や貴重品を持ち歩かないようにしましょう。特に観光地では、財布やパスポートの管理が非常に重要です。

バッグに入れている場合も、時折中身を確認する習慣をつけると良いでしょう。また、もしもの時のために、パスポートや重要な書類のコピーを別の場所に保管しておくと安心です。
 

4. 交通ルールの理解

イタリアの交通は混雑しており、特に都市部では交通ルールが異なることがあります。歩行者として信号や歩行者用道路に従うことは必須です。

自転車やバイクも多く走っているため、横断歩道を渡る際には十分な注意が必要です。特に急な飛び出しや、不注意な行動は避け、周囲を確認してから行動するよう心掛けましょう。
 

5. 夜間の外出

夜間に出歩く際は、特に人通りの少ない道や暗い場所を避けるようにしましょう。観光地の周辺でも、明るく人の多い場所を選んで移動することが安全です。

また、夜間は公共交通機関の本数が減ることがあるため、移動手段の確認を事前に行い、タクシーを利用する際も公式のものを選ぶようにしましょう。
 

6. 観光地での取引に注意

観光地では、高額な商品やサービスを提供する店が存在するため、注意が必要です。価格が明示されていない場合や、極端に安い商品には警戒が必要です。

特に、観光客向けの店では、料金が不透明な場合が多く、後で追加料金を請求されることもあります。しっかりと確認してから購入するよう心掛けましょう。

     

イタリアは安全だけど上記に注意!

これらのポイントを念頭に置いて行動すれば、イタリア旅行をより安全に楽しむことができます。

特に観光名所が多いイタリアでは、事前に注意事項を把握しておくことが大切です。楽しい旅行のためにも、事前の準備と慎重な行動が必要です。また事前に最新の治安情報をチェックしておくことも重要です。

参照:イタリア旅行で気になる治安・よくある犯罪・危険エリアなどを徹底解説!

   

イタリア旅行の通信事情をご紹介!

海外旅行でのWi-Fi事情は、観光客にとって非常に重要な要素の一つです。特に、イタリアのような観光地では、Wi-Fiの利用状況によって、持っていく商品や必要なデータ容量が変わることがあります。ここでは、イタリアのWi-Fi事情について詳しくご紹介します。
 

1. 公共Wi-Fiの利用状況

主要都市での整備状況

イタリアの主要都市、特にミラノやローマ、フィレンツェでは、公共のWi-Fiサービスが広がっています。自治体が提供する無料の公衆Wi-Fiが多く、観光スポットや公共施設の近くで利用可能です。観光客にとって、これらのサービスは非常に便利で、特に観光名所を巡る際には助かります。

代表的なWi-Fiサービス

例えば、ミラノの「Open Wifi Milano」は、市内の多くの公共施設に設置されています。マリーノ宮や図書館、美術館などで利用でき、旅行者や地元の人々がアクセスしやすくなっています。ローマやフィレンツェでも、同様のサービスが提供されており、観光中に手軽にインターネットに接続できます。

アクセス方法と制限

多くの公共Wi-Fiサービスを利用するためには、メールアドレスや電話番号での簡単な登録が必要です。ただし、自治体ごとに利用時間やデータ通信量に上限が設けられている場合があり、長時間の接続には注意が必要です。特に観光地では、多くの人が利用するため、接続が不安定になることもあります。
 

2. 公共Wi-Fiのメリットと注意点

手軽で経済的

公共Wi-Fiの最大のメリットは、無料でインターネットに接続できる点です。旅行者にとって、地図の確認やSNSの更新、観光情報の検索など、短時間のインターネット利用には最適です。特に、急に必要な情報が必要になった際には大いに役立ちます。

セキュリティリスク

しかしながら、公共Wi-Fiはセキュリティが脆弱な場合が多いです。そのため、個人情報やクレジットカード情報を扱うのは避けた方が良いでしょう。重要なデータ通信が必要な場合には、VPN(仮想プライベートネットワーク)を利用することを強くおすすめします。VPNを使うことで、通信が暗号化され、安全性が大幅に向上します。

\ 以下の記事をチェック /

   

3. カフェやレストランでのWi-Fi利用

無料Wi-Fi提供の店舗が増加

イタリアでは、多くのカフェやレストランで無料Wi-Fiが提供されています。飲食をしながらの利用ができるため、観光の合間にリフレッシュしながらインターネットを利用するのに最適です。店舗のWi-Fiは一般的に公共Wi-Fiよりも安定していることが多いです。

店舗ごとの利用条件

店舗によっては、Wi-Fiパスワードが掲示されていることもありますが、店員に聞く必要がある場合もあります。また、利用時間に制限がある場合もあるので、長時間の滞在には注意が必要です。飲食を注文する際には、Wi-Fiを利用することを伝えたり、パスワードを求めたりすることが一般的です。
 

4. ホテルでのWi-Fi事情

無料Wi-Fiの提供状況

多くのホテルでは無料Wi-Fiが提供されており、部屋やロビーでインターネットにアクセスできます。ただし、格安の宿泊施設ではWi-Fiが提供されない場合もあるため、事前に確認しておくことが大切です。

有料Wi-Fiの場合

一部のホテルでは、無料Wi-Fiに接続できる範囲が限られていたり、高速インターネットを利用するために追加料金が必要な場合もあります。特にビジネスでの利用を考えている方は、チェックイン時にWi-Fiの利用条件を確認しておくと良いでしょう。
   

5. 移動中のインターネット利用

現地プリペイドSIMカードやeSIMの活用

より経済的にインターネットを利用したい場合、現地でプリペイドSIMカードを購入するのもおすすめです。通信会社によって異なりますが、データ通信のみのプランや観光客向けのプランが提供されています。街中の携帯ショップや空港などで手軽に購入できますので、便利です。また、日本で事前にeSIMを購入しておくという方法もeSIM端末を持っている方にはオススメです。

モバイルWi-Fiルーターのレンタル

長時間・安定した接続を望む場合は、モバイルWi-Fiルーターをレンタルする方法があります。日本でレンタルしたものを持参するか、イタリア国内の空港や市内でレンタルすることが可能です。特に複数人で旅行する場合は、ルーターを共有することで、全員が快適にインターネットを利用できます。
     

フリーWiFi+eSIMがオススメ!

イタリア旅行では、都市部や観光地でのWi-Fi利用がある程度整備されていますが、通信状況にばらつきがあるため、基本的にはWi-Fiにはあまり期待しすぎずに、事前にSIMカードやeSIMの準備をしておくことがおすすめです。

SIMカードやeSIMなどの通信手段を確保しておくことで、イタリアの街中のWi-Fiが無い場所や移動中も快適にインターネットを利用することができます。これにより、旅行中の情報収集やコミュニケーションがスムーズに行えるでしょう。 

 

イタリア旅行にオススメのeSIMはTRAVeSIM!

イタリア旅行が決まった際の通信環境の確保はTRAVeSIM(トラベシム)がオススメです。
  

イタリア単国向けパッケージ

まずはイタリア単国で利用できるパッケージをご紹介いたします。

高速データ容量 期間 価格
1GB 7日 670円
2GB 15日 1,200円
3GB 30日 1,500円
5GB 30日 2,170円
10GB 30日 3,600円
20GB 30日 4,950円
✅1GBから高速データプランをご用意!
高速データ容量を複数のパターンでご用意しておりますので、ご自身の利用される高速データ容量に合わせて商品を選んでみてください。

ヨーロッパ周遊パッケージ

次にご紹介するのがイタリアを対象国に含むヨーロッパ周遊パッケージとなります。

高速データ容量 期間 価格
1 GB 7日 750円
2 GB 15日 1,420円
3 GB 30日 1,950円
5 GB 30日 3,000円
10 GB 30日 5,550円
20 GB 30日 7,350円
50 GB 90日 15,000円
100 GB 180日 27,750円
✅複数のヨーロッパを旅行する方は周遊eSIM!
高速データ容量は1GBから、色々なヨーロッパを周遊する方にお得にオススメのパッケージとなっております。周遊する方は1枚のeSIMで完結する周遊プランをお試しください。
  

ヨーロッパ周遊プラン対象国

アイスランド ジョージア フランス
アイルランド スイス ブルガリア
アルバニア スウェーデン ベルギー
アンドラ スペイン ポーランド
イギリス スロバキア ボスニア・ヘルツェゴビナ
イタリア スロベニア ポルトガル
ウクライナ セルビア マルタ
エストニア チェコ共和国 モンテネグロ
オーストリア デンマーク ラトビア
オランダ ドイツ リトアニア
キプロス トルコ リヒテンシュタイン
ギリシャ ノルウェー ルーマニア
クロアチア ハンガリー ルクセンブルク
ジブラルタル フィンランド 北マケドニア

他の地域も一緒に行きたい方は世界周遊パッケージ!

イタリアを含むヨーロッパ地域以外を周遊するという方もいるかもしれませんが、そういった方には以下の記事でご紹介しております世界で使える世界周遊グローバルパッケージがオススメです!

\世界周遊パッケージ /

     

logo
Copyright © BerryMobile Co., Ltd.
All Rights Reserved.