これから海外旅行・海外出張に行かれる方はSIMフリーの設定はお済みでしょうか?
レンタルWiFiや国際ローミングを利用する場合にはSIMロックがかかっていても問題ないですが、海外旅行・海外出張に行く方は使っているスマホをSIMフリーにしておくと、海外での通信手段の選択肢が増えます!
増える選択肢としては、「現地SIM」とeSIM対応スマホであれば「eSIM」という選択肢ですが、現地SIMやeSIMを利用する予定がとりあえずないという方にもSIMフリー化の手続きはおすすめです!
今回はそんなSIMフリーに関してご紹介いたします。
まずは、海外旅行や海外出張に行く方にとってSIMフリーになるメリットですが、「コストの削減」「通信速度」が大きなメリットになります。
使っている通信キャリアやプランにもよりますが、基本的には国際ローミングの利用やレンタルWiFiの利用と比べると「現地SIM」や「eSIM」は価格が安い場合が多いです。
まずはご自身の使っているキャリアで国際ローミングを使った際の金額や、レンタルWiFiを借りた際の金額をチェックしてみると良いでしょう。
また、国際ローミングはどうしても「現地SIM」と比較すると通信速度が遅い場合が多く、快適に使いたいのに通信速度が遅くて不満という事態も。
現地の最速の通信速度を利用したいという方は、「現地SIM」や「現地eSIM」を選択すると良いでしょう。
レンタルWiFiに関しては中に入っているSIMカードの種類で通信速度が決まるため、現地に着くまで通信速度がどうかが分かりません。
レンタルWiFiの場合、何度もレンタルで回っているWiFi機器のため「バッテリーの劣化」や「機器の故障」という可能性もあります。
現地についてレンタルWiFiが故障していると気付いても打つ手がありませんが、スマホをSIMフリーにしていれば、「現地SIM」や「現地eSIM」を使うという選択肢もあるので、保険としても安心できます。
使っているスマートフォンがもとからSIMフリーの方は問題ないのですが、SIMロックがかかっている場合には「SIMフリー化」の手続きを行う必要があります。
基本的にはスマートフォンを購入したキャリアのWEBサイトから無料でSIMフリー化の手続きが可能です。
店頭で行った場合には有料となるので、まずはオンライン手続きを試してみるのが安心です!
以下のリンクから大手各社のSIMロック解除方法を確認するページに飛ぶことが出来ます。
_
NTTドコモ SIMロック解除 |
Softbank SIMロック解除 |
au SIMロック解除 |
_
実際にやってみると、そこまで難しい手続きではないので、是非一度お試しください。
▶ Androidスマホの方は解除コードをメモしておこう!
SIMロック解除手続きが完了したAndroidスマホの場合、初めて利用キャリア以外のSIMカードを指した際にお申込み完了画面に表示されている「SIM ロック解除コード」 の入力が必要です。
海外で初めて利用キャリア以外のSIMカードを入れる場合には、しっかりとメモしておくことをお勧めします。
忘れてしまった場合には、再度SIMロック解除手続きをすればOKです。
基本的には再度同じようにSIMロック解除手続きをすることで新しいSIMロック解除コードをもらえるので、忘れてしまった場合には再度手続きをしましょう。
SIMフリー化したスマホに現地SIMを入れて使う場合に、他にどんな設定が必要なのかご紹介いたします。
iPhoneの場合には世界の主要国のSIMカードの「APN設定」に必要な情報が登録されているので、海外の主要キャリアのSIMカードを利用する場合には原則、SIMカードをさすだけで利用可能になります。
もし使えない場合には、iPhoneに登録されているプロファイルが原因の場合が多いので、プロファイルを削除して再起動後してみると繋がるというケースが多いです。
Androidの場合にも、主要キャリアのAPNの設定が登録されている場合もありますが、多くの場合で手動でAPNを設定する費用があります。
「設定アプリ」を開いて「モバイルネットワーク」⇒「アクセスポイント名」「+」や「追加」⇒「必要なAPNやユーザー名、パスワードを入力して保存 」⇒ 「追加したAPNを選択」という流れで設定が可能です。
SIMフリー化の手続きが完了している場合には、空港のカウンターなどでプリペイドSIMカードを購入する際に、スマートフォンの言語を英語にしてカウンターのスタッフの方に渡せば設定してくれることがほとんどです。
SIMフリー化したeSIMに対応したスマホの場合には、現地SIM以外に現地のeSIMを利用することも可能です。
現地SIMと比べた際のeSIMのメリットを簡単にご紹介します。
✅ SIMカードの入れ替え不要
✅ QRコードで簡単設定
✅ 2枚での同時待ち受け可能(対応機種)
上記のようなメリットがあるeSIMですが、一番喜ばれているのは「QRコードで簡単に設定できる」という点でしょう。
SIMフリー化したスマホに現地SIMを入れて使う場合に、他にどんな設定が必要なのかご紹介いたします。
eSIMの基本的な設定の流れに関しては以下のページにてご紹介しておりますので、興味がある方は見てみて下さい。
SIMフリー化の手続きは一度行うと、SIMロックがかかった状態に戻らないため、今後の海外旅行や海外出張の旅に快適に現地の通信を利用することが可能になります。
何度も海外旅行をする方にとって、現地SIMや現地eSIMが気軽に使える状況はかなり便利に感じるかと思います。
初めて現地SIMや現地eSIMを使うという際には少し不安な部分もあるかと思いますが、そんな時には「日本語サポート」があるサービスを選ぶと良いでしょう。
TRAVeSIMは、BerryMobile Co., Ltd.が提供している海外向けeSIMサービスです。
TRAVeSIMはそんなヨーロッパやアジア圏を中心に15年以上、SIMカードやレンタルWiFiなどの海外での通信関連サービスを提供してきた会社が提供しているeSIMなので安心してご利用いただけます。
TRAVeSIMのサービスは、オンラインで購入してQRコードを使って簡単に設定ができ事前に購入して渡航先ですぐに利用可能です。
TRAVeSIMは日本国内外でサポートを提供しており、専用のサポート窓口もあります。
特にLineでのサポートが好評です。
\ トラベシムの口コミ・評判 /