韓国旅行、気になるコンセント!
韓国旅行に行く際に、気になるポイントの一つが「コンセント」と「電圧」です。
特に、日本の電化製品をそのまま使えるかどうかは、旅行の準備において重要なポイントとなります。
まず、韓国のコンセントは日本とは異なり、電圧が220Vです。これに対して、日本国内で一般的に使われている電化製品は100Vの電圧に対応しているため、そのままでは韓国のコンセントに接続して使用することができません。
誤って日本の電化製品を直接韓国のコンセントに差し込むと、電圧の違いによってショートして壊れてしまう可能性が非常に高く、最悪の場合、火災や感電などの危険も伴います。
韓国で日本の電化製品を使うには?
韓国旅行中に日本の電化製品を安全に使うにはどうすればいいのでしょうか。いくつかの対策があります。
まずは、韓国の220Vの電圧に対応した海外対応の電化製品を持参する方法です。スマホやPCなどの一部の電化製品は「100V-240V」などと表示され、複数の電圧に対応している製品も増えているため、旅行前に充電器や家電製品のラベルを確認してみましょう。
もし、使用したい電化製品が100V専用であれば、変圧器(トランスフォーマー)を利用して、韓国の220Vを日本の100Vに変換する必要があります。
変圧器には容量があり、使う電化製品の消費電力に応じて適切なタイプを選ぶことが大切です。例えば、ドライヤーやアイロンなどの消費電力が大きい製品には高出力の変圧器が必要ですので、あらかじめ確認しておくと安心です。
コンセント形状も違うので注意!
また、コンセントの形状についても注意が必要です。韓国では、日本と異なる「丸型ピン」のCタイプやFタイプのコンセントが一般的です。そのため、プラグの形状が異なる場合は、変換プラグ(アダプター)を用意しておく必要があります。これは電圧の変換は行いませんが、コンセントの形状を合わせるためのものですので、変圧器とは別に準備しておきましょう。
まとめると、韓国で日本の電化製品を使用するためには、電圧とコンセント形状の両方を確認し、それに対応した対策を講じる必要があります。旅行前にしっかりと準備を整え、安心して韓国旅行を楽しんでください。
ホテルのコンセントが少ない時にあれば便利!
上記のような220/240の電圧を日本の電化製品が使える電圧に変化する、変圧器の機能の付いたマルチタップなどがあると滞在先のホテルのコンセントの数を気にする必要がなくなるので、オススメです。
上記のような簡易版の変圧器に関してはドライヤーなどの電圧の消費が大きいアイテムには使えないのでご注意ください。ただ、ホテルのベッドサイズのコンセントが1つしかないような場合にも活躍してくれるので、海外旅行や海外出張によく行く人にオススメです!
スマホやパソコン・デジカメの充電は?
韓国旅行に行く際に、スマホは皆さん持っていかれると思いますが、充電が必要な製品は韓国のコンセントで充電しても問題ないのでしょうか?
スマホやパソコン・デジカメの場合には、アダプターと繋いで充電をすると思いますが、アダプターが220Vに対応していればそのまま充電しても問題ありません。
以下のように表示があると思いますのでご確認下さい。
上記のようにINPUTの場所に100-240と記載があるアダプターであれば、そのまま利用しても問題ありません。
スマホやパソコン、デジカメのアダプターの多くは対応していると思いますので、旅行前に確認しておきましょう。
モバイルバッテリーを持っていくかも検討しよう!
海外旅行に欠かせないスマホやタブレットはバッテリーが切れてしまうと全く役に立たなくなってしまいます。
普段より外にいる時間が長く、充電する機会の少ない海外旅行では万が一に備えてモバイルバッテリーを持っていこうと思っている方も多いのではないでしょうか。
そんなモバイルバッテリーですが、リチウムイオン電池を使っており、衝撃に弱く過去には機内で発火したこともあり、モバイルバッテリーを機内の預入れ荷物に入れる事は禁止されています。
ただ、預入れ荷物はダメですが、一定の基準を満たしたものは手荷物として機内に持ち込むことは許可されています。
以下にてモバイルバッテリーについてご紹介しておりますので併せてご確認ください。
\ 以下の記事をチェック /